大阪キャリナリー製菓調理専門学校 食&マネジメント科(3年制)
- 定員数:
- 120人
調理・製菓・製パン・カフェなどの食分野の技術に加え食材作りから学ぶことで、健康・栄養に配慮した商品開発が学べる
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 179万円 (教本・教材費別途必要) |
---|---|
年限: | 3年制 |
大阪キャリナリー製菓調理専門学校 食&マネジメント科(3年制)の学科の特長
食&マネジメント科(3年制)の学ぶ内容
- 食の業界が求める力をじっくり身につける
- 食材作りから調理・健康・栄養・ITまで学びます。ゼロから美味しい商品を生み出せる技術力・創造力はもちろん、健康・栄養・アレルギー対応など様々なお客様のニーズにお応えできるチカラに加え、自身で考案した商品をお客様に届ける為に、オンライン・SNSを活用した知識まで学ぶ事が可能です。
食&マネジメント科(3年制)のカリキュラム
- 3年間だからこそ幅広く学べる
- 食の業界で求められる基本的な技術・知識を身に付ける事はもちろん、産地研修を通して食材に触れる事で、健康・栄養にまで配慮した商品を生み出す力が身に付きます。起業・開業を目指す方には、ゼミ制度で自身の開業計画を作り上げる事も可能。
あなたのなりたい姿に合わせて、選択できる授業も豊富にあります。
- +αの知識とスキルを身につけ、将来の選択肢を広げるWメジャーカリキュラム
- 入学したコースに加えて、希望する授業を選択できるシステムです。一人ひとり好きなことに合わせて幅広く学ぶことで、自分の力や可能性が広げられます。また、他分野を学ぶことにより就職の選択肢も広がります。
食&マネジメント科(3年制)の先生
- 超有名ホテル、人気店で活躍する現役シェフ・パティシエ・パン職人・バリスタなどが講師
- 国内外の一流ホテルのレストランや有名店で総料理長を務めるシェフ、有名店で活躍し、世界的な大会で好成績を残したパティシエなど、業界の第一線で活躍する人が講師を担当します。少人数制の授業では、業界トップクラスの技術を間近で見ることができる他、1人ひとりに合わせたきめ細かな指導も徹底しています。
-
point こんな先生・教授から学べます
一流のプロから教科書にはないオリジナルレシピ・素材の見極め方を学べる「特別講義」
業界の第一線で活躍されているパティシエが、学生に直接その技と心、成功体験を伝えるのが学校独自の「特別講義」です。山本シェフには世界大会で活躍し得られた経験も含め、技術面や食材の大切さについてなど、様々な貴重なお話を頂きました。また、学生が実際にお店の商品開発に取り組む「企業プロジ…
-
point こんな先生・教授から学べます
国内外の人を魅了する先生のパンのレシピ・技術・理論を学ぶ「製パン実習」
「製パン実習」では、先生がベーカリースーシェフとして活躍する「スイスホテル南海大阪」のレシピを使用して、実際に学生がパンづくりを行います。「授業では、難しい成型ができることよりも、こねる、丸める、包むなど、基本を徹底して教えています。また実作業をする中で、温度のことや発酵時間、混…
-
point こんな先生・教授から学べます
コンペ形式を取り入れたスタイルで学生同士がお互いを高め合う「バリスタ実習」
担当される「バリスタ実習」では、実際の現場を想定した実践的な指導を重視。世界大会で優勝経験を持つ先生のプロの技を見て、実践することはもちろん、時には「○人のお客さまのドリンクをつくる」など、実際のお店での動きを想定したテーマを設定し、学生同士が競い合うコンペスタイルの指導も。「技…
-
point こんな先生・教授から学べます
日本料理の基本の調理法と高度な包丁技術を実践的に学ぶ「日本料理実習」
北庄司先生の「日本料理実習」では、日本料理の基本である五色・五味・五法を実際に調理することを通して学んでいきます。包丁技術や調理の応用力、食材の火の入れ方も、先生が目の前で実践しながら学べるのは魅力です。「これからの料理人は、食品ロスを少なくすること、また自分の店を持つ人には、あ…
食&マネジメント科(3年制)の学生
食&マネジメント科(3年制)の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
学生時代からの夢を追い続け、念願の自分のお店をオープンしました!
学生時代から「将来は自分の店を持ちたい」というはっきりとした夢・目標がありました。目標から逆算して、学校卒業後は修行のために本格イタリアンのお店に就職し、人生のお手本になるようなシェフとも出会いました。そうして念願の自分のお店をオープン。私のお店は、「イタリアンと日本酒」をコンセ…
-
point 先輩の仕事紹介
お菓子で人を喜ばせ、自分も幸せな気分になれるのがパティシエの仕事
パティシエの仕事では、お客様に喜んでいただく瞬間が一番のやりがい。これはウェディングケーキのオーダーを受けた時のことですが、お二人の幸せな式をより思い出深いものにしたいといろいろ考えてデザインやコンセプトを提案。新郎新婦にお喜びいただき、後日、プリザーブドフラワーを贈っていただい…
-
point 先輩の仕事紹介
農業×カフェが生み出す、無限の可能性に魅力を感じています!
私は現在、自分達で野菜をつくる農家と、その素材を使ったメニューを提供するカフェの両方を運営する会社の代表をしています。農家とカフェを一緒に経営するメリットは、食材の調達がしやすくなり、仕入れコストも下げられること、それに売れなかった野菜を廃棄する「食品ロス」をなくせるというところ…
食&マネジメント科(3年制)の卒業後
- 転職のサポートはもちろん、将来の開業に関するサポートも!
- 就職後、自身のステップアップの為の転職を希望する卒業生もたくさんいます。その際も、もちろんキャリアセンターのサポートを受ける事が可能です。
また、将来の開業の際も、相談はもちろん、サポートして欲しい部分を的確に学校がバックアップ!夢を叶える為の具体的なサポート体制があるのが本校の魅力です。
大阪キャリナリー製菓調理専門学校 食&マネジメント科(3年制)のオープンキャンパスに行こう
食&マネジメント科(3年制)のOCストーリーズ
食&マネジメント科(3年制)のイベント
大阪キャリナリー製菓調理専門学校 食&マネジメント科(3年制)の募集コース・専攻一覧
大阪キャリナリー製菓調理専門学校 食&マネジメント科(3年制)の学べる学問
大阪キャリナリー製菓調理専門学校 食&マネジメント科(3年制)の目指せる仕事
大阪キャリナリー製菓調理専門学校 食&マネジメント科(3年制)の就職率・卒業後の進路
食&マネジメント科(3年制)の主な就職先/内定先
- フォーシーズンズホテル丸の内東京、フォーシーズンズホテル京都、ハイアットリージェンシー大阪、神戸北野ホテル、株式会社ノバレーゼ、株式会社桜珈琲、株式会社ゼットン、株式会社エーデルワイス、株式会社トランジットジェネラルオフィス、株式会社かめいあんじゅ、株式会社シャノワール、株式会社エーワンベーカリー、ガトー・ド・ボワ ラボラトワール、ショコラトリー パティスリー ソリリテ、パティスリー ルシェルシェ、パティスリー クロシェ、フランス菓子 ドエル、パン工房フルニエ
ほか
※
2021年3月卒業生実績
(学校全体)
大阪キャリナリー製菓調理専門学校 食&マネジメント科(3年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江2-9-14
TEL 0120-947-511