旅行会社の窓口を想定したカウンター実習
校内施設も充実!
全国から資格・就職活動の情報が集まります
旅行業務取扱管理者(国内/総合)試験に向けた授業や旅行業約款や地理・運賃計算などの実務を学んでいます。1度間違えた問題はテキストに戻り、理解できるまで毎日コツコツと学びを深めることで、国内旅行業務取扱者資格を取得できました。特に運賃計算が難しかったので基礎を固めた上で例外事例もしっかり覚えました。
卒業後は、旅行会社や代理店など旅行業界への就職を目指しています。ツアープランナー、ツアーコンダクター、旅行代理店スタッフやトラベルカウンターなど多彩な職種から何を目指すかはまだ決めていませんが、お客様に満足していただけるように確実で豊富な知識をもってサービスを提供できるようになりたいと考えています。
小さな頃から旅行が好きだったので、将来は旅行に関わる仕事に就きたいと考えていました。大原学園グループの学校を選んだ理由は、インターネットやテレビCMで資格取得や就職に強いイメージをもっていたからです。
自分の興味のある分野を学ぶのは楽しいので、授業も積極的に参加できるようになります。様々な世代の方や留学生がいるので新しいコミュニティが広がります。先生との距離も近いので気軽に質問できる環境もオススメ!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 旅行業法令 | マナー・プロトコール基礎 | 旅行業約款 | マナー・プロトコール基礎 | 運賃・料金計算 | |
2限目 | 観光地理(国内・総合) | 接客マナー実習 | 旅行実務(国内・総合) | 接客マナー実習 | 観光知識 | |
3限目 | 旅行プランニング実習 | 中国語基礎 | 英会話基礎 | 中国語基礎 | 英会話基礎 | |
4限目 | 業界研究 | 中国語基礎 | 英会話基礎 | 中国語基礎 | 英会話基礎 | |
5限目 | Word実習 | Excel(R)実習 | 旅行プランニング実習 | Word実習 | 漢字・電卓 | |
6限目 |
好きな授業は、旅行プランニング実習。学生たちだけで細かい旅行の計画を立てるため、よりリアルな業務イメージが感じられる授業です。学内イベントも多いので、クラスメイトとすごく仲良くなれますよ!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。