愛北看護専門学校 看護学科
- 定員数:
- 40人
隣接する地域の中核病院で臨地実習を積み重ね、看護職者に求められる実践的な知識と技術を習得します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金 46万円 (※ほかに3年分の教科書代、実習着・シューズ代など約20万円が必要。実習費用はなし) |
---|---|
年限: | 3年制 |
愛北看護専門学校 看護学科の学科の特長
看護学科の学ぶ内容
- JA愛知厚生連の基本理念の下、地域に貢献できる看護職者に必要な力を身につけます
- 農村の医療を自らの力で守ろうと結成されたJA愛知厚生連を設立母体とする本校は、その基本理念の下、地域に貢献できる看護職者の育成を使命としています。授業では、生命の尊厳と人間愛を基盤とした看護観を養うとともに、チーム医療で必要なコミュニケーション力や豊かな人間性と他者を尊重する態度を身につけます。
看護学科の実習
- 地域の中核病院である江南厚生病院で、先輩たちに囲まれながら実習を受けます
- 主な臨地実習先は、本校と同じ敷地内にある江南厚生病院です。この病院には、長年、本校の卒業生が数多く就職しており、慣れ親しんだ環境のなかでリラックスして実習を受けられます。救命救急センターも擁する地域の中核病院で行われる実習は、先進医療とチーム医療を実地で学べる貴重な機会です。
看護学科の卒業生
- 多くの卒業生がJA愛知厚生連の病院に就職。卒業後も強い絆を結んでいます
- 第1回生(1999年3月卒業)から第21回生(2019年3月卒業)まで、開校以来813名の卒業生を輩出。多くの卒業生が、江南厚生病院をはじめ稲沢厚生病院・知多厚生病院といったJA愛知厚生連の病院を中心に就職しています。そのため、就職後も同級生との絆は強く、先輩たちからも多くのことを学ぶことができます。
看護学科の施設・設備
- 医療現場さながらの充実した実習室で、現場で役立つ技術を習得
- 実際の医療現場さながらの実習室を多数揃え、さまざまな場面の看護技術をよりリアルに学び現場で役立つ技術を習得。充実した実習室が臨地実習へのスムーズな導入を支えます。また、ワンルームマンションの学生寮は冷暖房完備で、寮費は月額1万円とたいへんリーズナブルです(共益費3000円と水道光熱費は別)。
看護学科の奨学金
- 奨学金の利用で勉強に集中できるから、看護師国家試験にも全員合格!
- JA愛知厚生連の奨学金や日本学生支援機構などの奨学金を利用し、就学に必要な費用を低く抑えることができます。勉強に集中できるため、看護師国家試験では毎年高い合格率を誇っており、特に第103回から6年連続で合格率100%(第108回の合格者数は40名)を達成。奨学金の詳細については、本校にお問い合わせください。
愛北看護専門学校 看護学科の学べる学問
愛北看護専門学校 看護学科の目指せる仕事
愛北看護専門学校 看護学科の就職率・卒業後の進路
看護学科の就職率/内定率 100 %
( 就職者数40名 )
看護学科の主な就職先/内定先
- 江南厚生病院、海南病院、稲沢厚生病院、知多厚生病院
ほか
※ 2019年3月卒業生実績
※卒業と同時に助産師や保健師学校の受験資格が得られるため、進学する人もいます。
愛北看護専門学校 看護学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒483-8086 愛知県江南市高屋町大松原137-7
TEL : 0587-51-3350