育英大学 教育学部 教育学科 スポーツ教育専攻
- 定員数:
- 50人
スポーツや体育の指導に必要な力を身に付け、活躍できる教員を目指そう
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 130万円 (授業料等105万円/入学金25万円) |
---|
育英大学 教育学部 教育学科 スポーツ教育専攻の学科の特長
教育学部 教育学科 スポーツ教育専攻の学ぶ内容
- 運動学の面白さを理解・追求できる
- ・学校教育の専門的知識や技能を備え、運動やスポーツの楽しさを指導できる中学校、高等学校の体育教員の養成
・保健体育の知識、技能を備えた部活動指導員、地域スポーツ指導者の養成
・幅広い教養的知識や職業現場で必要な体力を備えた地方公務員(警察官・消防士)の養成
・一般企業に求められる人材の養成
教育学部 教育学科 スポーツ教育専攻の授業
- アクティブ・ラーニングやICTを活用した授業
- 授業をより深く理解し学習できるよう、教員や学生同士が一緒になってグループワークやディスカッションを通して課題解決していくようなアクティブ・ラーニングを多くの授業で取り入れています。また、デジタル教材の活用や開発、インターネットを利用した授業展開ができるようICTの実践的活用や情報活用について学びます。
教育学部 教育学科 スポーツ教育専攻の実習
- 実践力を養うカリキュラムや実習
- 1年次から「教職体験実習」を取り入れ、くっつき実習(学習支援・行事支援・部活動支援)、「授業観察・実践演習」、「教育実習・教育実践演習」の流れで、教育現場との繋がりを大切にしながら、実践力を養います。
教育学部 教育学科 スポーツ教育専攻の教育目標
- 体育・スポーツに関する専門的知識・技能を修得
- 体育・スポーツ教育に関わる理念、歴史、思想、制度に関する基礎的な知識と、教員に求められる資質能力を修得し、教育現場で教育活動を実践できるよう指導します。専門的な知識を持ち、その知識を統合的に理解し応用することができる人材を養成します。
育英大学 教育学部のオープンキャンパスに行こう
教育学部のイベント
育英大学 教育学部 教育学科 スポーツ教育専攻の学べる学問
育英大学 教育学部 教育学科 スポーツ教育専攻の目指せる仕事
育英大学 教育学部 教育学科 スポーツ教育専攻の資格
教育学部 教育学科 スポーツ教育専攻の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種)
教育学部 教育学科 スポーツ教育専攻の目標とする資格
- 日本心理学会認定心理士 、
- 健康運動指導士 、
- キャンプインストラクター
スポーツインストラクター、子ども身体運動発達指導士、中高老年期運動指導士
育英大学 教育学部 教育学科 スポーツ教育専攻の就職率・卒業後の進路
教育学部 教育学科 スポーツ教育専攻の主な就職先/内定先
- 中学校、高等学校、公務員(警察官・消防士)、部活動指導員、総合型地域スポーツクラブ、スポーツジムインストラクター
ほか
※ 想定される活躍分野・業界
育英大学 教育学部 教育学科 スポーツ教育専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒370-0011 群馬県高崎市京目町1656-1
入試広報課 TEL:027-329-8151