大阪国際福祉専門学校からのメッセージ
2021年8月13日に更新されたメッセージです。
オープンキャンパスの実施にあたり「新型コロナウイルス感染予防対策」として少人数開催とし、検温・消毒実施の他、校内の換気を行っております。
参加希望の皆様におかれましてもご来校の際は十分にご配慮くださいますようお願い申し上げます。
オープンキャンパスに参加して、学校のことをもっと知ろう!
毎週土曜日開催【時間】14:00~16:00頃まで
大阪国際福祉専門学校で学んでみませんか?
大阪国際福祉専門学校はこんな学校です
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

本格的な心理学&医療事務をあわせて学べる魅力的なカリキュラム!
心理学に関する専門科目数、なんと17科目。専門学校でこれほど本格的に心理学が学べるのは、全国でも数少ない存在です。履修できる単位数は、2年間で60単位に達していて、大学の心理系学部などへの編入学も目指せます。授業は多くの心理テストや実験・演習を行う非常にアクティブな内容なので、各科目とも興味深く学べる授業となっています。また医療事務のカリキュラムは、日本医療福祉実務教育協会が指定する科目をすべて満たし、卒業と同時に「医療秘書実務士」「診療情報管理実務士」「医師事務作業補助実務士」の3つの資格が取得可能、就職にも直結しています。
施設・設備が充実

医療事務演習室、カウンセリングルーム、介護実習室など充実した施設がいっぱい!
【医療事務演習室】受付カウンター、カルテラック、診察スペース、医事コンピュータなど現場に即した環境が再現されており、医療事務の業務を忠実にシミュレーションできます。【カウンセリングルーム】対人支援「カウンセリング」を実践する静かな落ち着いた演習室。心理テスト「箱庭療法」の設備もあります。【介護実習室】ワンフロア全面を使った広い実習室です。実習用ベッドをはじめ、車椅子その他の実習教具が揃っています。また、居宅介護実習に使う和室コーナーも完備しています。
きめ細かな少人数制

一人ひとりに適した教育を実施。学生一人ひとりのスキルを高める少人数教育。
本校では、学生一人ひとりのスキルを高めるため、授業はすべて少人数制で、きめの細かい指導を実現。学生全員が卒業要件を満たし、目標とする資格取得や検定試験合格に向けて指導するためには少人数制が最適だと考えています。自分をもっと理解し、他者を思いやる気持ちを育むことによって、自分自身が変わっていきます。本校で、夢への最初の一歩を踏み出しましょう。
あなたは何を学びたい?
大阪国際福祉専門学校の学部学科、コース紹介
大阪国際福祉専門学校の就職・資格
就職支援は、入学時よりスタート
就職支援活動は、入学時より始まります。1年次4月から就職に対する意識づけを行い、一般常識対策を実施。12月になると就職希望調査や就職ガイダンスを実施し、1月には個別模擬面接、個別就職相談を繰り返し行います。2年次4月からは、施設・会社等訪問、就職試験対策、履歴書作成指導等を行い、採用試験へと準備を進めていきます。学生の就職活動に対しては、教員が一人ひとりの状況をチェックし、就職先決定まで個別にサポートを続けていきます。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
イベント
-
心理医療事務科 ・社会ですぐに役立つ心理学を学ぶ! ・多くの医療事務の資格が取得できる! ・大学編入学で臨床心理士もめざせる! 介護福祉科 ・国家試験合格へ、一人ひとりを徹底指導! ・介護福祉士修学資金の援助が受けられる! ・さまざまな資格に挑戦できる!
大阪国際福祉専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
大阪国際福祉専門学校 : 大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町3-10 |
地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅徒歩1分 |
|
大阪国際福祉専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
大阪国際福祉専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2022年度納入金 心理・医療事務科100万円、介護福祉科109万円
(テキスト代、実習着代<介護福祉科>は別途)
大阪国際福祉専門学校に関する問い合わせ先
大阪国際福祉専門学校
〒543-0075 大阪市天王寺区夕陽丘町3-10
TEL:06-6771-4188