作品制作の時間は本当に楽しい
学校対抗で行うスポーツフェスティバル!
最新設備が整った環境で学べます
CG技術の授業はもちろん楽しいですが、ビジネスマナーの授業が印象的。就職活動時に企業への電話やメール対応がスムーズにできてよかったです。また、イベントが多いので仲間と協力するうちにコミュニケーション力がつきます。スポーツフェスティバルでは、リーダーとして様々な経験をすることで、成長できたと思います。
商業施設や建築物、商品プロダクトやカタログのCGパースを制作する会社に内定を頂き、春から勤務する予定です(2019年10月現在)。広告や商品パンフレットに掲載される作品に関わり、上司やクライアントに頼ってもらえるような人材になるのが目標です。そのために、早く業務を覚えて一人前になりたいです。
きっかけは、インターネットで学校を調べていた際にCGって面白そうだなと感じたこと。その後オープンキャンパスに訪れた時に、学校の雰囲気が良かったところが入学の決め手です。
大原学園グループなら、やる気さえあれば、どんなところへの就職も目指せます!最後の学生生活を楽しみながら、資格取得やイベントなどやりたいことに向かって全力で取り組める環境がありますよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | モデリングI | モーションI | 映像概論I | 検定対策 | エフェクトI | |
2限目 | モデリングI | モーションI | 映像概論I | デジタル表現I | エフェクトI | |
3限目 | 基礎デザインI | 課題制作 | 基礎デザインI | デジタル表現I | 基礎デザインI | |
4限目 | キャリアデザインI | 課題制作 | キャリアデザインI | プレゼンテーションI | 基礎デザインI | |
5限目 | ||||||
6限目 |
授業では、デッサン、図学、デジタルツールなどデザインの基礎から学べるので初心者でも安心。学内課題や産学連携など作品制作の機会も豊富です!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。