企業訪問やインターンシップも充実!
休憩時間は憩いの場でリフレッシュ
学内イベントを通じて友人と仲良しに♪
IT基礎知識から始め、様々なプログラミング言語を中心に学んでいます。自習時間をどう使うかで学びの理解度が異なってくるので、復習や実践を積極的にするようにしています。現在は基礎を学んでいますが、いずれは先端技術のクラウドコンピューティングやAI、IoTについても学べるコースなので楽しみです。
まだ将来どのような道にするかは決めていませんが、2年+1年の学びで「高度システムエンジニア」としてのITスキルやプログラミングを身につけ、取得した情報処理系の資格が役立つ職業に就ければと考えています。近い目標は、これからの時代に欠かせないセキュリティに必要なネットワーク構築の技術を身につけたいです。
高校が情報処理科だったので、セキュリティについてもっと学びたいと考えていました。大原は知名度も実績もありますし、高校生向けの公務員講習会に通っていたので、雰囲気の良さを知っていたこともポイントでした。
オープンキャンパスで体験入学に参加することをおすすめします。実際の授業イメージが掴めますよ。大原はフレッシュマン研修などの学内イベントが多いので、きっと楽しい学生生活が送れると思います!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 先端プログラミング言語 | データサイエンス | アジャイルソフトウェア開発 | データサイエンス | AIクラウド開発 | |
2限目 | 先端プログラミング言語 | オブジェクト指向分析設計 | アジャイルソフトウェア開発 | 先端プログラミング言語 | AIクラウド開発 | |
3限目 | 開発総合演習 | オブジェクト指向分析設計 | 開発総合演習 | 先端プログラミング言語 | 開発総合演習 | |
4限目 | 就職リテラシー | 一般教養リテラシー | 就職リテラシー | 一般教養リテラシー | 就職リテラシー | |
5限目 | ||||||
6限目 |
休み時間や放課後はラーニングコモンズで自習や友人とおしゃべりすることも。オシャレだしくつろげるところがお気に入りです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。