東京情報クリエイター工学院専門学校 CG・映像制作コース
- 定員数:
- 120人 (定員合計)
CG業界で求められている3D制作・編集のスキルをしっかりと学習し、幅広い企業への就職を実現しよう!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2020年度納入金 148万円 (入学金20万円・実習費・教材費を含む) |
---|---|
年限: | 2年制 |
東京情報クリエイター工学院専門学校 CG・映像制作コースの学科の特長
CG・映像制作コースのカリキュラム
- 今求められている人材教育を実現したカリキュラム
- 現場で仕事をされている方を講師として招き授業を展開していきます。現場で求められる人材の育成が可能なカリキュラムを実現しています。
CG・映像制作コースの授業
- 少人数・担任制で個別にしっかりサポート
- 各コース少人数制での授業運営です。また、担任制なので個々の能力に合わせたサポートを実現しています。入学前の知識がなくても安心です。
CG・映像制作コースの学生
-
point キャンパスライフレポート
様々な作品を見られる環境が、自らの作品の幅を広げてくれました!
CGを学んで仕事にしたいと考えていましたが、もし努力が実らなかった時に、大原学園グループであれば一般職という選択肢も考えられるところに魅力を感じました。
-
point キャンパスライフレポート
クライアントや周りの人から頼りにされるCGデザイナーになりたい!
きっかけは、インターネットで学校を調べていた際にCGって面白そうだなと感じたこと。その後オープンキャンパスに訪れた時に、学校の雰囲気が良かったところが入学の決め手です。
-
point キャンパスライフレポート
自分のつくりたいモデルや世界が映像化できると感動します!
映画のメイキング映像を観るのが好きで、なかでも映画やCMのCGに興味を抱き、CGを作るのって楽しそうだなと思ったのがきっかけでした。この学校のオープンキャンパスに参加し、最新設備と少人数制に惹かれ入学を決めました。
CG・映像制作コースの卒業後
- 情報処理の就職率 首都圏・東北専門課程実績100%
- CGデザイナーやCGアニメーターなど目指す仕事に合わせたスキルを習得しながら、実際の現場で即戦力となる人材を育成。数字は2018年3月卒業生首都圏・東北専門課程大原学園グループ(大原情報ビジネス専門学校を含む33校)姉妹校実績。姉妹校就職者数149名
CG・映像制作コースのクチコミ
- 好きなことを深く学べる
- 授業では先生が何度でも丁寧に教えてくれるので、確実に力がつきます。また、自主制作の時間も設けられているので、自分の作品をつくることもできます。
CG・映像制作コースの施設・設備
- 最新鋭マシンを自由に使える環境が充実!さらに全国に広がる大原ネットワークで情報も共有
- 最新鋭マシンにプロや企業が使用するソフト、また、大型プロジェクターなどの設備と、最新の技術を身につけられる環境が充実。さらに全国に99の姉妹校を展開する大原では資格試験や就職・採用に関する詳しい情報も全国ネットで共有しています
CG・映像制作コースの奨学金
- 学費最大156万円免除の特別奨学生制度を利用しよう
- 【試験による特別奨学生制度】
本校独自の試験を受験し特別奨学生として認定された方は、認定ランクの区分に応じて学費を最大156万円免除します。
【資格・クラブ活動による特別奨学生制度】
入学前に本校の指定する資格を取得した方や成績を収めた方は、そのランクに応じて学費を最大156万円免除します。
東京情報クリエイター工学院専門学校 CG・映像制作コースの学べる学問
東京情報クリエイター工学院専門学校 CG・映像制作コースの目指せる仕事
東京情報クリエイター工学院専門学校 CG・映像制作コースの就職率・卒業後の進路
CG・映像制作コースの就職率/内定率 99.7 %
( 就職者数2,386名 )
CG・映像制作コースの主な就職先/内定先
- IHI、キャノン、富士ソフト、アイ・エス・ビー、アイエックス・ナレッジ、アルファシステムズ、いであ、SIG、FBS、キヤノン電子テクノロジー
ほか
※ 2018年3月卒業生実績
首都圏・東北専門課程大原学園グループ(大原情報ビジネス専門学校を含む33校)姉妹校全体
東京情報クリエイター工学院専門学校 CG・映像制作コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒101-8352 東京都千代田区神田神保町2-10-33
TEL:03-3237-8711(開校準備室・大原学園東京校内)