• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 名古屋ユマニテク調理製菓専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 製菓製パン本科

愛知県認可/専修学校/愛知

ナゴヤユマニテクチョウリセイカセンモンガッコウ

名古屋ユマニテク調理製菓専門学校 製菓製パン本科

定員数:
80人

洋菓子・和菓子・製パンの3分野を学び、国家資格「製菓衛生師」を目指す! 幅広い技術と知識をもった職人を育てます

学べる学問
  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

目指せる仕事
  • バリスタ

    おいしい一杯を淹れるコーヒーのスペシャリスト

    日常生活にひとときの安らぎやうるおいを与えてくれる一杯のコーヒー。コーヒー豆や抽出法などの専門知識と技術を活かし、香り高く風味豊かなコーヒーを淹れるスペシャリストがバリスタです。バリスタはイタリア語で「バール(軽食や酒も提供するイタリア風カフェ)で働く人」を意味し、主にエスプレッソコーヒーを淹れる人を指します。日本では専門職としてのバリスタの認知度はまだあまり高いとは言えず、ドリンク全般をはじめ、フード作りやサーブ、接客など幅広いカフェ業務を任されることも多いようです。

  • 和菓子職人

    和菓子作りの達人。繊細な和の世界観・季節感を菓子に表現

    和菓子職人は和菓子を専門に手がける菓子職人です。和菓子は歴史ある日本の伝統的なお菓子であり、和菓子職人はわび・さび、季節感など、“日本ならでは”を表現することを大切にしています。蒸す・焼く・練るといった技法をベースに、自然の美しさや芸術性を自らの感性で感じ取り、小さな菓子に表現します。資格や免許が必要な職種ではありませんが、一人前になるまで時間と努力を要します。和菓子職人になるには製菓専門学校で和菓子独特の技術を学び、和菓子店や和菓子メーカーに就職するのが一般的ですが、和菓子屋の門を叩き、弟子として下積みから和菓子職人を目指している人もいます。世界中で和食ブームの今、和菓子への注目も高まっており、和菓子職人が世界で活躍することも夢ではありません。

  • パン職人

    食卓に驚きを。人々の笑顔を引き出す、理想のパン作りを追求

    パン職人は美味しいパンをつくるプロフェッショナル。パンは老若男女問わず広く愛され、今や日本人の生活に深く浸透しています。スーパーやコンビニでも購入することができますが、パン屋さんのパンはやはり特別。焼きたてのパンを求めるお客さまのため、朝早くからお店をオープンさせます。パン職人になるのに必要な免許や資格、問われる学歴はありません。自分で店を開きたいなら「菓子製造業許可」や「飲食店営業許可」を取得すればOKです。ただし、美味しいパンが焼けるようになるにはコツがいりますので、製菓・調理専門学校に通うほか、パン屋で働くなどして、プロの技から学ぶ必要があります。

  • パティシエ(洋菓子職人)

    洋菓子店やレストランの洋菓子専門シェフ

    洋菓子だけを専門につくるシェフ。ケーキ、ムース、ババロア、クッキーなど洋菓子とひと言で片付けられないほど、幅広いメニューをつくり出す。店舗でお菓子作りをするだけでなく各種コンテストに出場したり、講習会の講師としても活躍するケースがある。

  • ショコラティエ

    チョコレートを専門に扱う洋菓子職人

    ショコラティエ(Chocolatier:フランス語)とは、チョコレートを使ったデザートやケーキを作る洋菓子職人のことです。チョコレートは品質管理や加工が難しい食材です。そのため、ショコラティエには、チョコレートをやわらかくしたり、型に入れて固めたり、チョコレートで装飾したりといった加工技術に加えて、製菓に必要な素材に関する知識が必要とされます。また、創作したチョコレート菓子などを商品として売り出すときは、見た目の美しさも重要になるため、優れたデザインセンスも欠かせません。一人前のショコラティエになるには、洋菓子店やレストランなどに勤務しながら知識や技術を磨き、やがてチョコレート部門の仕事を任されるようになるのが一般的です。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 140万円  (入学金15万円、授業料85万円、実習費30万円、施設設備費10万円※教材・諸費等が別途必要です。)
年限:2年制

名古屋ユマニテク調理製菓専門学校 製菓製パン本科の学科の特長

製菓製パン本科の学ぶ内容

洋菓子・和菓子・製パンの3分野を実習中心に学び、プロの技を身につける
本格的なお菓子作りやパン作りは、多くの人が未経験です。そこで本学科では洋菓子・和菓子・製パンの3分野をバランスよく学ぶことで、視野を広げてほしいと考えています。そして授業の多くは実習。実際に目で見て、手でさわって、ときには舌で確認しながら学び、初心者でもしっかりプロの技を身につけることができます。
国家資格「製菓衛生師」の在学中取得を目指す
お菓子・パン作りの国家資格である「製菓衛生師」の在学中取得を目指します。製菓・製パンの技術や理論だけでなく、衛生や栄養などの知識も身につけるため、おいしいお菓子やパンを安心・安全に提供できる職人を目指すことができます。

製菓製パン本科のカリキュラム

あめ細工、マジパン、ドリンク・カフェ、接客等を学び、感性をプラスする
お菓子やパンを作る技術以外にも、あめ細工、シュガークラフト、マジパン、ドリンク・カフェ、接客、カラーコーディネート、マネジメント、ラッピング、フランス語など、ユマニテクでは多彩な授業を用意。また学外で行われる各種コンテストへの参加や、商業ラッピング検定取得もサポートしています。

製菓製パン本科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    いっぱい作って製菓技術を習得。将来はお客さんを笑顔に、幸せにできるパティシエに!

    洋菓子・和菓子・製パンの3分野を内・外部の講師の先生から幅広く学べることに大きな魅力を感じました。また広い実習台や、実習室ごとに3種類の違うオーブンがあるなど、設備のこだわりも魅力でした。

    名古屋ユマニテク調理製菓専門学校の学生

製菓製パン本科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    結婚式というしあわせのシーン。そのすぐそばで働ける喜びを実感しています。

    名古屋駅近くの結婚式場でパティシエとして働いています。私は入社2年目ですがウエディングケーキづくりから、結婚式でのデザートビュッフェ、併設のレストランで提供するデザートも担当しています。ケーキはプランナーを通じてお聞きした新郎新婦様のリクエストをもとにおつくりしますが、デザインを…

    名古屋ユマニテク調理製菓専門学校の卒業生

製菓製パン本科の卒業後

3分野を学ぶから、卒業後の進路も幅広く、多彩に活躍
卒業後、活躍の場は洋菓子店や和菓子店、パン屋などに限りません。ホテルや結婚式場、カフェやお菓子教室、食品メーカーなど、お菓子や食にまつわるプロとして、幅広い分野での活躍が期待できます。また3分野をじっくり学ぶことで、自分にピッタリの進路を検討・選択でき、就職後のミスマッチも少ないです。

製菓製パン本科の制度

洋菓子店や和菓子店、ホテルや結婚式場などでのインターンシップ
2年次に本学科ではインターンシップを実施します。さまざまな現場で実際の仕事を体験することは、仕事選択のヒントになり、就職後のミスマッチも防止。学んだ知識と技術を活かして、長く活躍することにつながります。また現場での挨拶、コミュニケーションなどは就職活動にも直結。企業の担当者に好印象を与えます。

名古屋ユマニテク調理製菓専門学校 製菓製パン本科のオープンキャンパスに行こう

製菓製パン本科のOCストーリーズ

名古屋ユマニテク調理製菓専門学校 製菓製パン本科の学べる学問

名古屋ユマニテク調理製菓専門学校 製菓製パン本科の目指せる仕事

名古屋ユマニテク調理製菓専門学校 製菓製パン本科の資格 

製菓製パン本科の受験資格が得られる資格

  • 製菓衛生師<国> (1年次修了時に受験資格取得。在学中に取得可能) 、
  • 菓子製造技能士<国> (洋菓子、和菓子 いずれも2級) 、
  • パン製造技能士<国> (2級)

製菓製パン本科の目標とする資格

    • 商業ラッピング検定 (3級) 、
    • 食品衛生責任者 、
    • 職業訓練指導員<国>

名古屋ユマニテク調理製菓専門学校 製菓製パン本科の就職率・卒業後の進路 

製菓製パン本科の主な就職先/内定先

    ベーカーマンブロス株式会社、名古屋ヒルトン株式会社、株式会社恵那川上屋、株式会社オールハーツ・カンパニー ほか

※ 内定先一覧

(2023年12月現在)

名古屋ユマニテク調理製菓専門学校 製菓製パン本科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒453-0013 愛知県名古屋市中村区亀島2-6-10
052-459-5671
info-np@ao-g.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
名駅西校舎 : 愛知県名古屋市中村区亀島2-6-10 「名古屋」駅から徒歩 7分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

名古屋ユマニテク調理製菓専門学校(専修学校/愛知)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT