掘削技術専門学校で学んでみませんか?
掘削技術専門学校はこんな学校です
就職に強い

活躍の場が広がる掘削技術者。企業との連携で、希望の進路をバックアップ!
掘削技術者は人材を求めています。特に最近は業界全体で積極的に人材を採用し育成しようという意識があります。就労エリアは日本全国、経験を積めば世界に挑戦することも可能です。掘削の目的は地熱、地下水、学術調査、地震や火山の観測など幅広くあります。業務内容は、大型機械の搬入・操作から、地質学等知識を用いた掘削計画の作成と管理、掘った坑井の管理・運用、井戸が利用できなくなった場合の埋め戻しなど、幅広くあります。本校としても掘削企業と密接に連携し、学生の興味や希望に合ったキャリアを選択できるよう支援してまいります。
施設・設備が充実

掘削シミュレータ―や安全体感装置等の施設・設備を充実し即戦力の技術者を育成する。
敷地内に大型のロータリー式掘削機を設置。校内には掘削機の操作を実体験できる掘削シミュレーター(写真:米国Endeavor Technologies Corp.のモデルX3)を導入する他臨場体験ができる安全体感装置とVR安全体感装置を設置し、危険防止教育を充実。即戦力の技術者育成を目指す。
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

地質や地熱に関する専門知識+現場と同じ大型機械で掘削技術を学ぶ
掘削は幅広く人の生活を支える技術です。例えば、地熱発電は地球の熱により発生する水蒸気を掘り当て、タービンを回して発電します。CO2を排出しないので地球温暖化の対策として注目される発電方法です。温泉を掘削すると、観光業が栄えて町が潤います。また、地下水をくみ上げることができれば防災井戸として活用できます。地下へ掘り進む目的は地下資源の活用だけではありません。地質から地球の歴史を紐解いたり、地震や火山活動の観測をすることも可能です。掘削技術は人と地球にやさしい社会づくりに貢献します。この技術について本校では、大型の機械類の操作方法、地質や地熱に関する知識、安全管理の技術などを学びます。
あなたは何を学びたい?
掘削技術専門学校の学部学科、コース紹介
社会人・大学生・短大生・専門学校生の方も学べます

1年間で、これからの社会を支えるクリーンエネルギーの技術者に
ニーズが高まるクリーンエネルギーの中でも、注目が集まる「地熱エネルギー」。日本は世界第3位の地熱大国と言われながら、技術者不足により開発が進んでいません。2022年4月に掘削技術専門学校が日本で初めて開校します。掘削技術は、地下資源の開発や調査、地下利用に必須で需要も多い。技術を修得することにより、卒業後に現場でスキルを磨き将来にわたり安定した仕事に就くことができ、国内外で活躍することができます。
掘削技術専門学校の就職・資格
学生一人ひとりの希望に合わせた就職支援。日本中の掘削企業が、若い技術者の成長を心待ちにしています
掘削業界は若い人材を心待ちにしており、本校設立に際しても機材提供やオンライン授業など幅広くご協力頂いております。掘削業界は就労エリアもキャリアパスも幅広く、ニーズは日本全国にあります。具体的には、地熱開発、温泉開発、学術調査、地震や火山の観測などに関連した仕事に携わります。本校としても学生一人ひとりの希望に合わせた就職支援を行います。安心して進学をご検討下さい。夏ごろから就職相談と企業見学を開始予定です。入社試験は秋ごろを想定しております。内定後は、内定先企業で「内定後インターンシップ」を行います。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
イベント
-
【"日本初"の掘削(くっさく)技術が学べる学校!】 本校のオープンキャンパスでは、掘削(くっさく)の技術や学校概要の説明を中心に行います。また、授業や実習で使用する掘削機械、学生寮などの見学も行います! 平日参加の方には、無料で学食を召し上がっていただけます。 [当日の内容] ・掘削技術の概要, 掘削技術の社会における必要性の説明 ・学校説明会 ・掘削機械の見学 ・無料ランチ ・校内見学・個別相談 ※合計2時間のプログラムです。 ◆特筆事項 1.釧路空港or釧路市内・白糠町内の最寄り駅まで、無料で往復送迎いたします。 2.車での訪問も可能です(駐車場代無料)。 3.ZoomやGoogle Meetなどを利用したオンラインでのオープンキャンパスも参加者募集中です。
-
【"日本初"の掘削(くっさく)技術が学べる学校!】 本校のWEBオープンキャンパスでは、ZOOMやGoogle Meetなどを活用し、掘削(くっさく)の技術や学校概要の説明を中心に行います。また、授業や実習で使用する掘削機械、学生寮などの見学もカメラ越しで行います。 [当日の内容] ・掘削技術の概要, 掘削技術の社会における必要性の説明 ・学校説明会 ・掘削機械の見学 ・個別相談 ※合計1時間のプログラムです。 【開催日時】 平日の8:30-17:00で随時募集しています。
掘削技術専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
北海道白糠郡白糠町大楽毛34-4 |
「釧路」駅より、車で25分 |
|
掘削技術専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
掘削技術専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2022年度納入金 120万円(入学金+授業料)
(別途、寮費・食堂利用費・備品購入費用が必要)
掘削技術専門学校に関する問い合わせ先
掘削技術専門学校
〒088-0561 北海道白糠郡白糠町大楽毛34-4
TEL:01547-6-0086