• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 掘削技術専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 小幡 銀我さん(掘削科/1年生)

キャンパスライフレポート

自然災害の防止や環境保全を通して、掘削技術で住みやすい町づくりへ

掘削科 1年生
小幡 銀我さん
  • 北海道 北海道中標津高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    同じ志を持つ仲間たちの存在は心強いです

  • キャンパスライフPhoto

    寮生活を満喫!同じ寮生の友人と自習中

  • キャンパスライフPhoto

    健康を支えてくれる学食はいつも楽しみ!

学校で学んでいること・学生生活

入学前、掘削の分野は未知の世界だったのですべてが新鮮です。地質に合わせて利用する泥水の比重を変えながら、様々に工夫し地面を掘っていくのがとても面白く、どの学びも刺激的!現在は地元から離れて寮生活。施設も新しく勉強の環境も整っているので、とても暮らしやすいです。同じ寮生のクラスメイトと頑張っています!

これから叶えたい夢・目標

将来は、地面に穴を掘って地下資源を採取する「掘削業界」で活躍することが夢です。中でも、地質を調べる企業や地震計を地下に埋め込んで自然災害防止に役立てる企業など、人々の住みやすい地域づくりに貢献できる人材になれるよう、頑張っていきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

父親が新聞で掘削技術専門学校の存在を知り、教えてくれたのがきっかけです。エネルギー開発に関わる分野に好奇心が湧き、調べていくうちにどんどん興味を持っていきました。両親も入学を後押ししてくれました!

分野選びの視点・アドバイス

掘削に使う実物の機材を使って説明してくれるので、初心者でもわかりやすく学べます。専門用語も多いですが、今まで考えたこともなかった掘削の世界や地中のことを学べるのが新鮮で楽しいですよ!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 安全活動の演習 鋼管の製造 鋼管製 地掘計 危険体感訓練
2限目 安全活動の演習 鋼管の製造 鋼管製 地掘計 危険体感訓練
3限目 特別教育 鋼管の製造 地掘計 安全演習 地事前
4限目 基礎数理学 鋼管の製造 地掘計 安全演習 地事前
5限目 鋼管の製造 地熱井掘削計画・管理 地掘計 特別教育
6限目 鋼管の製造 地熱井掘削計画・管理 地掘計 特別教育

地下水の授業では、利き水をするなどの面白いアプローチで学べたことが印象的。好奇心を刺激してくれるような授業が多いので楽しいです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

掘削技術専門学校(専修学校/北海道)
RECRUIT