知る人ぞ知る「専門図書館」で読書の秋を満喫してみる?

●特定分野の本を集めた「専門図書館」は意外と多い!

 

スマホの電源を切って、一人静かに好きなジャンルの本にどっぷり浸る──そんな秋の休日の過ごし方もたまにはいいのでは?

 

趣味の世界をディープに追求している高校生、興味があるテーマについて掘り下げて研究したいという高校生にオススメなのが「専門図書館」。特定分野の本だけを集めた専門図書館は実は身近なエリアにたくさんあるのだ。

 
 

●鉄道&旅行マニアにはたまらない「旅の図書館」

 

東京都中央区京橋にある旅の図書館は、国内外の観光ガイドブックや地図、観光関連の研究所、時刻表や旅行雑誌のバックナンバーなどがズラリと並ぶ専門図書館。海外の観光パンフレットを眺めて旅気分を満喫するも良し、鉄道ファンが古い時刻表を眺めて至福のひとときを過ごすも良し。観光系の大学や専門学校への進学を目指している高校生が一足早く専門の世界に触れるのにもうってつけだ。

 

知る人ぞ知る「専門図書館」で読書の秋を満喫してみる?

 

旅の図書館
所在地:東京都中央区京橋1-1-1 八重洲ダイビル地下1階
開館時間:10:00~17:30
休館日:土曜、日曜、祝日、年末年始
入場料:無料
館外貸し出し:不可

 
 

●宇宙大好き高校生なら訪れたい「国立天文台図書室」

 

宇宙や星に関係する書籍や資料が集まっているのが国立天文台図書室。蔵書は研究者向けの専門書や研究報告書などが中心だが、天体写真の大型写真集や入門書、NHKスペシャルなどの映像資料などもそろっているので、宇宙大好き高校生なら1日楽しめること請け合い。かつて観測に使用されていた天文台歴史館(大赤道儀室)など、図書室以外の見学スポットも充実している。

 

知る人ぞ知る「専門図書館」で読書の秋を満喫してみる?

 

国立天文台図書室
所在地:東京都三鷹市大沢2-21-1
開館時間:9:00~12:00、13:00~17:00
休館日:土曜、日曜、祝日、年末年始
入場料:無料
館外貸し出し:不可

 
 

●世界の絵本がそろう「大阪府立中央図書館国際児童文学館」

 

国際児童文学館は国内外の絵本や児童書など約70万点が所蔵されている専門図書館。明治時代の絵本や昔懐かしい街頭紙芝居など貴重な資料がズラリ。ヨーロッパやアジアなど海外の絵本などもそろっている。絵本作家志望の高校生はもちろん、アート好きの高校生、子ども文化や教育に興味がある高校生にもオススメ。

 

知る人ぞ知る「専門図書館」で読書の秋を満喫してみる?

 

大阪府立中央図書館国際児童文学館
所在地:大阪府東大阪市荒本北1-2-1
開館時間:9:00~17:00
休館日:月曜
入場料:無料
館外貸し出し:不可

 
 

●マンガ図書館ならここ!「京都国際マンガミュージアム」

 

京都精華大学と京都市が共同運営する京都マンガミュージアムは、マンガ関連図書館としては世界最大規模の約30万点のマンガ本、コミック誌、アニメーション関連資料を所蔵。現代のマンガ本はもちろん、明治時代のマンガや世界各国のマンガなども充実しており、マンガ好きなら通い詰めたくなる図書館。単行本約5万冊が並ぶ全長200mの「マンガの壁」は圧巻だ。

 

知る人ぞ知る「専門図書館」で読書の秋を満喫してみる?

 

京都国際マンガミュージアム
所在地:京都市中京区烏丸通御池上ル
開館時間:10:00~18:00
休館日:水曜(休祝日の場合は翌日)、年末年始、メンテナンス期間
入場料:300円(中高生・個人)
館外貸し出し:不可

 
 

●江戸時代の料理書も!「食の文化ライブラリー」

 

「食」に特化した「食の文化ライブラリー」は、古今東西の料理書や食文化の研究書、食関連の雑誌などがそろっている専門図書館だ。「豆腐」など食材別に本が分類されていたりするのもユニーク。食の奥深さや豊かさをとことん堪能できる。

 

知る人ぞ知る「専門図書館」で読書の秋を満喫してみる?

 

食の文化ライブラリー
所在地:東京都港区高輪3-13-65 味の素グループ高輪研修センター内「公益財団法人味の素食の文化センター」内
開館時間:10:00~17:00
休館日:日曜、祝日、年末年始、図書整理期間
入場料:無料
館外貸し出し:登録料100円を払えば可

 
 

このほかにも各地にさまざまな分野の専門図書館がある。自分の興味があるテーマについて、単なる「好き」からさらに一歩踏み込んでみたいと思っているなら、さっそく「分野名×図書館」でキーワード検索してみよう。ディープな専門の世界に触れることが進学先選びや将来の仕事選びにも影響するかも!?