「カワイイ」が学問に?―シンデレラ・テクノロジー【前編】

ビックリするほど実物よりかわいく写るプリクラ写真。これほど技術が進歩したのは、「かわいくなりたい!」という女の子の強い気持ちがあったから。

 

一見関係なさそうな「女ゴコロ」と「情報工学」。この2つをかけ合わせ、プリクラに代表される学問テーマに取り組む研究者がいる。

 
 

■テクノロジーの力で女の子の「かわいくなりたい」を現実に

 

東京大学大学院(情報理工学系研究科)特任研究員の久保友香さんは、「シンデレラ・テクノロジー」と名づけたテーマの研究を行っている。

 

「シンデレラ・テクノロジーとは、科学の力で女の子をかわいく変身させる技術のこと。化粧品や美容整形のみならず、先端的な科学技術を用いて、魔法を使ったように変身させるというものです」(久保さん*以下同)

 

その代表的な例がプリクラだ。画像処理によって、絶妙なバランスで目が強調され小顔になる。その裏側では、たくさんのデータにもとづいて、みんなの「こんな顔になりたい」というぼんやりしたイメージを数値化し、複雑なプログラムによって変換しているのだ。

 

「カワイイ」が学問に?―シンデレラ・テクノロジー【前編】

 

プリクラのようなデフォルメ(特徴を誇張・強調した表現方法)は、日本の歴史をたどると、美人画といわれる絵巻や浮世絵、そして現代のマンガにもみられるという。

 

「コンピューターは、実物をありのままに再現するのは得意。でも人々が求めているのは“ありのまま”ばかりではなくて、古くから“デフォルメ”を求めてきた。でも、デフォルメしようとすると、手描きなら簡単なことも、コンピューターでは難しいんです。まずは浮世絵やマンガなどにモノサシをあてて比率などを測り、コンピューターで再現する方法を開発しました。しかし、『美人』は時代により常に変化するので、過去の資料だけから解くことができません。そのため、(女の子が「プリクラにどう写りたいか」というような)社会の動きも含めて研究を行うようになったのです」

 

ユーザの顔の特徴点を抽出し、歴史美人画の特徴を持つ顔へと変換するプログラムには、こんな数式が使われる

画像:ユーザの顔の特徴点を抽出し、歴史美人画の特徴を持つ顔へと変換するプログラムには、こんな数式が使われる

 
 

■目指すのは「女の子の努力が報われる社会」

 

久保さんがシンデレラ・テクノロジーの研究で目指しているのは、美しさを測るモノサシを作ることだという。

 

「美しさを測るものは今、体重ぐらいしかないので、その数値に必要以上にとらわれてしまいます。体重測定の前日にはご飯を抜いたり、髪を切ったり(笑)。私は美しさのモノサシをもっとたくさん作りたいのです」

 

女の子の「こんな顔になりたい」という理想形はぼんやりしていて、メイクで近づこうとしてもイメージどおりにするのは難しい。一歩間違えれば変になってしまうことも。そこで、理想形を「数値」というモノサシで表すことができれば、具体的にどこをどうすればいいかがわかりやすくなる。例えば、「流行の顔にいかに近づけているか」など。久保さんは、そんな「女の子たちの努力がもっと報われる社会」を思い描いているのだ。

 

「カワイイ」が学問に?―シンデレラ・テクノロジー【前編】

 
 

■ガールズトークも研究のうち!?

 

研究では、コンピューターに向かってばかりではない。ガールズトーク(?)も研究のうちだ。

 

「若い女の子たちはどんな顔になりたいのか、そのためにどんな努力をしているのかなどを知ることも大切。高校生にケーキをごちそうしながら話を聞くこともあります」

 

女の子の生活をもっと楽しく便利にさせる、姿見大のモニター「スガタミラー」の研究にも取り組んでいる。

 

インターネットにつなげ、画面上でさまざまな服を試着したり、その写真を撮ってオーディションに応募することもできるという。

 

男性研究者が多いテクノロジー分野でも、女性の視点を生かすとこんなに新鮮なものに。理系を目指す女子高生も身近に感じられるのでは? 後半の記事では、このシンデレラ・テクノロジーに至る久保さんのストーリーを紹介するので、参考にしてほしい。 

 
☆もっと詳しく知りたい方はシンデレラ・テクノロジーのWebサイト

 
 

学問についてもっと知りたい人はコチラ→
◆コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける【情報工学
◆数字という世界共通の言語を使って、数、量、図形などの性質や関係を研究【数学
◆日本や世界各国の歴史と文化を研究する【歴史学
◆美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける【美術