憧れだった小学校教諭になるため本学に進学しました。教育学科では学生一人に3名の先生がつき、いろんな相談に乗ってくださるので、安心して勉強に取り組んでいます。
入学前は弾けなかったピアノもかなり上達!
図書館にあるカフェでゆったり勉強中です
ボランティアで使う小道具などを制作中
1年次は基礎的な学びが中心ですが、その中でも教職系科目や子どもの心理を学ぶ授業はおもしろいです。子どもたちとどう関わっていくかや発達についてなど内容も専門的で、先生になるために学んでいると実感できます。グループワークなど学生同士で考える授業もあり、コミュニケーション能力も上がっていると感じています。
教員採用試験に合格し、小学校の先生になる夢を叶えたいです。本学は教員養成で経験豊富な先生が多く、どんなときでも親身になってくださいます。専攻別に専門の先生が分かるまで教えてくださるので、実際に授業を受けていて「こつこつ型の私は、本学の先生方に教われば教員採用試験の合格に近づける」と思っています。
小学校時代の先生への憧れがきっかけでした。高校3年のとき、担任の先生から「金沢学院大学に新しく教育学科ができるよ」と勧められて参加したオープンキャンパスで、教育学科の先生方の対応も決め手になりました。
オープンキャンパスなどで、どんな先生が教えてくれるのか?どんなことを学ぶのか?などをしっかり見ると良いと思います。国公立大学並みの学費で学べる奨学金制度など、サポート体制もチェックしましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 算数 | フレッシュマンセミナー | コンピュータ基礎演習 | |||
2限目 | 英語学概論 | 教職論 | 体育 I | スポーツ科学 | ||
3限目 | 保護者論 | 国際理解教育概論 | ||||
4限目 | 音楽基礎 | 英語 I | ||||
5限目 | ||||||
6限目 |
空き時間はピアノの練習が多いです。これまでピアノはまったく弾いたことがなく不安でしたが、本学には常に開放されている専用のレッスン室があり、いつでも練習ができるから安心です。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。