公認会計士試験取得のための勉強をしてきました。会社の経営をする上で、お金の管理をする「会計」という分野がどの会社でも必要で、公認会計士とは会計の専門家に集中しています!勉強を通し、毎日継続して勉強する習慣がついたことや、自分の強みとなるものを得たという自信が得られました。
公認会計士として、困っている人や自分を頼ってくれる人を全力で支援したいと思います。そして公認会計士の資格を無事取得できた現在は、資格をより広く生かせるように英語を勉強中。一般的に海外出張に行く判断要件とされているTOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 600点を目指しています。
大学HPやパンフレットにて、学費の減免制度があることを知りました。また資格取得だけでなく、卒業後、就職してからのことも考えたカリキュラムが組まれていることに魅力を感じ、入学を決意しました。
空き時間に利用できる自分専用の机や、英語を勉強できるサロンなど、充実設備がありがたいですね。入学後は、この恵まれた環境を最大限に活用して、夢を実現してください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 専門演習 | |||||
2限目 | 自然科学 II | 経営学演習 | ||||
3限目 | 教育学 II | |||||
4限目 | 健康体力科学 | キャリア形成 II | ||||
5限目 | ||||||
6限目 |
特殊講義では、西濃運輸の方が外部講師としてきてくださったり、証券について学べたり、とてもリアルに学ぶことができます。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。