実践的なスキルを身につけ、将来活躍するための資格取得ができる環境が整っています。その中で広告デザインの奥深さを知り広告代理店で働きたいと思うようになりました。
実践的なスキルと幅広い知識を学んでいます
作品作りからアイディアの引き出しを増やしたい
アットホームな環境で協調性も身につきます
ITパスポート、日商PC検定文書作成2級などの資格取得を目標として日々の勉強に励みました。情報社会に生きる上で知っておくべき知識や、社会に出たときに役に立つスキルを身に着けるための資格を取得する環境が整っています。コツコツと継続することの大切さや、はじめから諦めずに挑戦することの大切さを学んでいます。
広告のデザインは様々な工夫があり、奥深さを学び、制作する側に就きたいという強い気持ちが芽生えました。地元の広告代理店に就職を希望しており、地域の魅力を発信していきたいです。写真や動画などの作品作りでも自分の中のアイデアの引き出しを増やしていきたいです。また社会人として必要なマナーも身につけたいです。
この学校を選んだきっかけは高校生の頃、学びたい分野が一つに定まっていなかったため、幅広い学びが提供されていることに惹かれたからです。学校説明会で実際に学べる内容を聞いたことがきっかけになりました。
あらゆる分野の学びが提供されていることが魅力的です。この学校では、少人数での教育を通して協調性が身につくと思います。入学後は失敗を恐れず何事にもチャレンジすることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 図書館概論 | 図書館サービス概論 | ||||
2限目 | 中国語三 | スポーツ実技五 | メディア制作演習 | 社会心理学演習 | 文献情報学 | |
3限目 | 生涯学習概論 | 情報サービス論 | 英語八 | 専門ゼミ | 情報資源組織演習(目録) | |
4限目 | 社会調査演習 | 電子商取引概論 | ||||
5限目 | ライフ・キャリアデザイン | |||||
6限目 |
メディア制作演習は後期に開講されているメディア表現論で学んだ知識をもとに、作品制作を行う実践形式の授業です。学んだ知識を自分の考えたデザインとしてアウトプットする過程は、より深い学びへつながります。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。