土曜日曜には結婚式場でアルバイトをして、現場の実際を学んでいます。アルバイトで疑問に思ったことが、ブライダルの授業で解けることも多くて、興味がつきません。
居心地のいいカフェスペースで、友だちと
空き時間には学内の図書館で自習しています
苦手だったパソコンも、いつの間にか上達!
簿記、情報処理、英会話などビジネススキルを軸に学んでいます。社会で広く役に立つスキルだと思うので、しっかり身につけようと思っています。また、エクステンションセンターには、さまざまな資格の取得支援講座が用意されているので、私はブライダルプランナーと合わせてFP3級を受講しています。
スケジュールが決まってから式をあげるまで、結婚式をトータルに演出する「ブライダルプロデューサー」がいちばんの目標です。結婚式場を中心に就職活動を進めていますが、海外ブライダルを手がけている旅行会社にも興味があるので、説明会などでしっかり検討しながら志望先を絞りこもうと取り組んでいるところです。
結婚式に憧れプライダルプランナーになることが夢でした。本学を選んだのは、PCや簿記などビジネススキルを学べるうえ、エクステンションセンターの講座でブライダルプランナーの資格取得の勉強ができるからです。
いま「やりたいこと」があってもなくても、視野を広げることが大事です。本学のようにキャリア支援の豊富な講座が揃っているほうが、興味に合った勉強ができて、自分に本当に合った進路を見つけられると思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 英会話 | 簿記II | ゼミII | 物流マーケティング論 | ||
2限目 | 観光政策論 | かしこい旅行実務論 | 経営学 | |||
3限目 | 観光交通論 | 特殊講義 | 文学 | コンテンツビジネス論 | ||
4限目 | キャリアデザインII | 情報処理II | ||||
5限目 | ||||||
6限目 | [ブランダルプランナー講座] | [FP3級講座] | エクステンションセンターの講座 |
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。