オシロスコープを使用する電子実習
ワークステーションDAIVで4K動画編集
校内ではJUIDA認定ドローン講習会も実施
関西テレビ電気専門学校では、電気工事から電気通信・映像編集まで学ぶことができます。その中でも、電気や通信関連の知識は、日常生活に身近なこともあり、家電やスマホ・PCの購入にも役立ちます。また、動画編集の実習はとても楽しくて、家でも少し編集してみたりと、ちょっとした趣味になりました。
在学中に取得した第二級デジタル通信の国家資格を活かした電気設備の仕事に就き、活躍したいです。今後は、社会人として自立した生活を送り、電気工事士の資格を取得してスキルアップを目指したいと考えています。
放送業界の技術者を目指して入学しましたが、入学してから無線通信や電気関連の技術を学んでいくうちに、それらの分野への興味が大きくなりました。映像、無線通信、電気、電子など幅広く学ぶことができるのも魅力的です。
無線通信や電気・電子の分野を勉強するにあたって、数学が基礎となるので、高校生の内にしっかりと学んでおくことをオススメします。また、無線等の国家資格の取得を目標とし、本校ならではの特典を生かし目標を達成してください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | マルチメディア映像 | ビジネス | 無線対策 | 電子実習 | 映像実習 | |
2限目 | マルチメディアAV | 一般教養 | 無線対策 | 電子実習 | 映像実習 | |
3限目 | 物理 | 一般教養 | 電気数学 | 電子実習 | 映像実習 | |
4限目 | 無線B | マルチメディア通信 | 無線R | TV | 無線工学基礎 | |
5限目 | 無線B | マルチメディア通信 | 無線A | TV | 無線工学基礎 | |
6限目 | C言語 | 自動制御 | AV家電 | 物理A | 法規 |
好きな授業は、実習全般と、マルチメディア通信です。空き時間は学内の音響実習室にあるパソコンを借りて楽しんでいます。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。