対応力や自己分析が高まる面接トレーニング
お互いに高め合える仲間は大きな存在!
ビジネススキルも身につく環境があります!
入学直後から日商簿記検定試験に向けて取り組み2級を取得後、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)や情報技術能力検定の合格、さらにITパスポート試験とよりレベルの高い資格も取得することができました。フレンドリーな先生方や刺激し合える仲間との出会いに感謝です。
卒業までできる限り勉強をして、より上位の資格に挑戦し続け、取得した資格をアピールして就職することが目標です。経理職をイメージして入学しましたが、今は様々な人と触れ合える接客や営業・販売などの職種にも興味があります。仕事を選ぶ視野が広がっています。さらに自己分析を深め進む道を決めていきたいです。
学校説明相談会の時やオープンキャンパスで先生や在校生と触れ合う機会がありました。とても明るくて、学校の雰囲気が良かったことや、資格取得や就職率の高さが魅力の大原なら頑張れると感じ、入学を決めました。
即戦力として活躍したいと思い、社会に出る前に仕事に役立つ資格取得に挑戦したり、パソコンのスキルを身につけたくて、この分野を選びました。社会人になる準備がしっかりできる環境がポイントの一つだと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | Word実習 | PowerPoint(R)実習 | インターネット実習 | 文書実務技能 | Excel(R)実習 | |
2限目 | Word実習 | PowerPoint(R)実習 | インターネット実習 | 文書実務技能 | Excel(R)実習 | |
3限目 | Word活用実習 | プレゼンテーション概論 | IT管理知識 | 商業簿記 | Excel(R)活用実習 | |
4限目 | Word活用実習 | プレゼンテーション概論 | IT技術知識 | 工業簿記 | Excel(R)活用実習 | |
5限目 | マナー基礎知識 | IT技術知識 | IT技術知識 | 経営知識 | ビジネスマナー実習 | |
6限目 |
電話応対などのビジネスマナーを実践的に学び、社会人として即戦力になれるよう、一人ひとり細かく指導してくれます。放課後は友人たちとわからない部分を教え合ったり、駅周辺を散策しリフレッシュすることも。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。