整骨院の先生になるため、身体の構造や仕組みについて学ぶほか、骨折や捻挫に対応できるようになるための知識と方法について学んでいます!実際に整骨院の患者様で、学校の授業で習った症例の方がいらっしゃったので知識を深めることができました。
将来は、整骨院グループの企業に就職して最新の技術や施術で人の生活の役に立ちたいと思います!学校の部活動中に怪我をして顧問の先生にテーピングを巻いてもらい、テーピングに興味をもったのがきっかけで志すようになりました。様々な症状の患者様に対応できるようになるために疾患について学び、夢を実現させたいです。
午前中だけの授業なので、午後からの時間を整骨院でのアルバイトで経験を積めることに惹かれて、この学校への入学を決意しました。オープンキャンパスで先生方から話を聞いたことがきっかけとなりました。
先生との距離が近く、相談しやすいのが魅力的ですね。本校に入学することで、柔道整復師になるための知識が身につくと感じています。入学したら、授業は午前だけなので午後はアルバイトをするようおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 柔道 | 固定法IV | 病理学II | 衛生学・公衆衛生学I | 柔道整復実践実技III | 臨床実習 |
2限目 | 柔道整復実技IV | 柔道整復実技VI | 一般臨床医学II | 柔道整復実技V | 運動学II | 臨床実習 |
3限目 | ||||||
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
柔道整復師になるためには柔道の授業を受けます。柔道の授業では初心者の方でも先生が優しく教えてくださるので安心して柔道の授業を受けることができます。