技術だけでなく、業界で必要な礼儀やマナー、自分で考えて行動する力も身につけることができました。本当に役立つ力を得られたのは、現場経験豊富な先生方のおかげです。
現場と同じ機材を備えた本格的なスタジオ
業界で活躍されていた先生方から学べる!
学外特別実習は年30回以上!
映像・音響・照明を一通り学びながら、私は好きな音響についてとことん学ばせていただきました。一番力を入れているのは学外特別実習!演劇や学校祭など学外のイベントで実際に音響や照明を担当します。プロの仕事と同じく機材の搬入・設置からリハーサル、本番、搬出まで学生が行います。毎回新しい発見があり楽しいです!
第一希望の制作会社に内定をいただきました!これから業界で働いていく上で大好きな音響の仕事だけでなく、映像や照明全般もできて、どんなことにも迅速に対応できる人になりたいです。そしていつか、自分の好きなアーティストのスタッフとして音響に携わることが私の夢です!
ライブや演劇が好きで高校では演劇部でした。裏方に興味があり多くの学校の体験入学に参加した結果、本格的に学べて社会で役立つ礼儀も身につき、学生主体で在校生がイキイキしている姿に惹かれ本校に決めました。
映像・音響・照明を基礎からしっかり学べて、業界に限りなく近い実習で実践力はもちろん仕事の醍醐味を味わうことができます。ここは自分の「これが好き!」という気持ちを思いっきりぶつけられる場所です!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 映像・イベント制作 | プレゼンテーション | キャリアガイダンス | コンピュータ実習 | 映像・イベント制作 | |
2限目 | 映像・イベント制作 | プレゼンテーション | キャリアガイダンス | コンピュータ実習 | 映像・イベント制作 | |
3限目 | 映像・イベント制作 | プレゼンテーション | 情報メディア | コンピュータ実習 | 映像・イベント制作 | |
4限目 | 映像・イベント制作 | プレゼンテーション | 情報メディア | コンピュータ実習 | 映像・イベント制作 | |
5限目 | ゼミ | 文章論 | 映像・イベント制作 | セミ | 映像・イベント制作 | |
6限目 | ゼミ | 文章論 | 映像・イベント制作 | セミ | 映像・イベント制作 |
業界で役立つ資格を取得できます。私はPro Tools技術認定試験やサウンドレコーディング技術認定試験などのほか、本校の強みである第一級陸上特殊無線技士も取得。特別講習で取得をしっかりサポートしてくれます。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。