知識も実践力も身につき、難しい資格にも在学中に挑戦できる!人前で話すことが苦手でも、授業でコミュニケーションを磨くことができます!
患者様と職員役に分かれて応対を練習
現場を想定した実習室で仕事の流れを覚えます
丁寧な指導でパソコンスキルも身につきます
医療事務の勉強はもちろん、保険や医学の知識など、医療事務に必要な知識を勉強することができます。実践授業も多く、患者応対の練習をしたおかげで、病院実習では自信を持って応対することができました。病院実習では様々な職種の方たちと連携を図る必要があり、患者様のサポートと連携の大切さを学びました。
卒業後は医療事務として患者様をサポートし、信頼される医療事務員になりたいと思っています。最近では同じ夢を目指す友人と「患者様に対してどのような応対をすると良いのか」などを話し合って、対応力に磨きをかけています。また、言葉の使い方や電話応対などのビジネスマナーにも磨きをかけ、医療現場で活躍したいです。
入学の決め手となったポイントは、医療事務だけでなく、ドクターズクラークやパソコンの勉強もできることです。オープンキャンパスで聞いた、在校生や先生方の話も気持ちの後押しをしてくれました。
自分の強みを見つけられる行事がたくさんあることが魅力です。本校は学生主体の校風で自主性が身につくと思いますよ。入学したら、学校行事の実行委員などに積極的に取り組むことをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 医療保障 | 医療請求事務 | 医師事務作業補助 | 医療請求事務 | 基礎医学 | |
2限目 | 医療保障 | 医療請求事務 | 医師事務作業補助 | 医療請求事務 | 基礎医学 | |
3限目 | 医療秘書 | 秘書実践 | 就職対策 | 病院管理 | パソコン実習 | |
4限目 | 秘書実践 | 就職対策 | パソコン実習 | |||
5限目 | ||||||
6限目 |
お昼休みは、お弁当や近くのコンビニ、外食などで友達と一緒にランチ!放課後は天神、博多、キャナルシティ博多へ行って、お買い物やお洒落なカフェを巡るのが楽しみです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。