幼児教育研究会の仲間と保育技術向上を目指して活動しています
器楽演習IIIの授業。みんなで楽しく学んでいます
水泳サークルの仲間は最高です!
幼稚園教諭免許状<国>・保育士<国>両方の資格取得を目指して日々勉強しています。こどもたちの前に立てるように手遊びやピアノ、こどもの歌など、実技を一生懸命練習しています。
幼稚園教諭免許状<国>・保育士<国>の両方の資格取得を目標に勉学に取り組むことです。自分の力を信じて、様々な経験を積んで、今後の進路をしっかり決めていくことがこれからの目標です。
OCで先輩や先生方から話を聞いて、こどもと関わる仕事に魅力を感じました。また、IPUは「4年間じっくり学べる」「こどもにスポーツを教えながら関わることができる」「幼稚園教諭免許状<国>・保育士<国>を取得できる」ことも魅力だと思います。
IPUで学びたいことを、ある程度事前に決めておくことが大事だと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 教育実習事前・事後指導 | 英語II | ||||
2限目 | 教育方法・技術論A | |||||
3限目 | キャリアデザイン | 保健相談支援 | ||||
4限目 | 器楽演習III | |||||
5限目 | ゼミナールI | |||||
6限目 |
空き時間は課題をしたり友達と話したりしています。人と関わることや社会経験は大切なので、休日はアルバイトをしています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。