学科の枠を超えてみんなが仲良しです。
集中したいときは食堂!
みんなと集まって勉強するときも食堂で。
中医学が学べることが宝塚医療大学の大きな魅力です。平田先生のゼミはとても明るくて楽しいですよ。
鍼灸師として働くことが最初の目標。高校生やスポーツ選手のサポートができる鍼灸師になりたいです。
スポーツトレーナーを目指せる学校に絞って、進路選びをしていました。じっくりと時間をかけて学びたいという思いと、保健体育の教員免許が取れることから、宝塚医療大学に決めました。
3年制で学ぶか4年制で学ぶかは大きなポイント。落ち着いてゆっくり学べることから、私は4年制を選びました。学校の周りは自然が豊かで静かで、それでいて都心部にもアクセスがいい。環境の良さも魅力的でした。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 経路経穴学II | 経路経穴補習 | きゅう実技I | 解剖学演習 | 情報処理演習II | |
2限目 | 体育実技II | 教育原理 | 鍼基礎技術演習II | |||
3限目 | 東洋医学概論II | コミュニケーション演習 | 英語 | 生理学II | ||
4限目 | 解剖学III | 柔道実技II | ||||
5限目 | 文化人類学 | |||||
6限目 |
放課後は惣菜店でアルバイトをしています。いろんなお客さまと接することでコミュニケーション力が磨かれ、将来に役立つと感じています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。