所属しているサッカー部では、練習時間が限られているため自分たちで効率の良い練習メニューを考えています。放課後はトレーニングルームでトレーニングするのが日課です。
充実したトレーニングルームで自主トレ!
先生から正しい使い方を教わります
就職相談も親身になってくれる先生たち
現在意欲的に取り組んでいるのは、サッカー部の練習です。全国大会に出場し、ベスト8に輝くことができました!20人程の部員で週2日の練習ですが、1回の練習でみんなが集中し質の高い練習に取り組んでいます。1人の力は小さくてもみんなの力が1つになれば、とても大きな力になることを実感しました。
スポーツメーカーで接客販売や商品開発に携わることが将来の目標です!多くのスポーツメーカーが重要視しているスポーツ商品について、インターネットなどで調べて知識を身につけています。今後は、スポーツメーカーのインターンシップに参加して、企業方針やマーケティングの知識も深めていきたいです。
大原を選んだのは、スポーツトレーナーやスポーツビジネスなど、スポーツについて幅広く勉強できることがとても魅力的だったからです。オープンキャンパスで充実したトレーニングルームを使い、入学を決意しました。
大原は就職率が高く、担任の先生が最後まで就職活動のフォローをしてくれるので安心できると思いました。入学後は、社会人として一番重要になる挨拶や礼儀マナーを意識しながら生活するのがおすすめです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | スポーツ政策論 | トレーニング理論 | 運動生理学 | スポーツ心理学 | 水中運動 | |
2限目 | 運動プログラム管理論 | スポーツ医学 | 解剖学 | ストレッチング理論・実習 | トレーニング | |
3限目 | スポーツケア実習 | ビジネス演習 | パソコン応用 | スポーツ栄養学 | エアロビクス | |
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 | ||||||
7限目 | ||||||
8限目 | 1コマ全て90分授業となります。 |
金曜日はスポーツクラブで、現場で活躍しているインストラクターから学んでいます。現在は自分自身の為にトレーニングをしていますが、今後は指導できるように頑張っていきたいと思います。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。