これまでピアノに触れる機会が少なかったので、いま音楽の授業で猛練習中です。大好きな授業は「造形表現」。子どもたちと一緒にできるものづくりを学ぶ授業です。いつも授業の終わりには、自分が保育者になったら…という振り返りの時間があるので、将来子どもたちと一緒に過ごすシーンをイメージしながら学んでいます。
校舎の1階と2階には保育園も併設されていて、毎日子どもたちの姿を見ながら学ぶことができます。夏休みに見学実習で訪れた時、保育士さんが保護者の方々と、スムーズにコミュニケーションを取っているのをよく目にしました。その姿を見て、私も、子どもにも保護者の方々からも信頼される保育士をめざしたいと思いました。
中学のインターンシップで保育園に行き、保育士の仕事に興味を持つように。高校のインターンシップも幼稚園。一緒に練習したお遊戯会に招待してもらって感激!この体験がきっかけで本気で保育士を目指し始めました。
保育士の仕事にピアノは不可欠です。ピアノを習ったことのない人も、入学前に少し触って馴れておくだけで、すいぶん違うと思います。ピアノが得意な友達がいたらお願いして、ピアノを教えてもらうのもいいかも!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | HR | 社会的養護内容 | 教育の方法と技術 | 音楽I | ||
2限目 | 体育 | 乳児保育I | 未来デザインプログラム | 音楽I | ||
3限目 | 子どもの食と栄養 | 造形表現 | 保育者論 | 実習就職対策 | ||
4限目 | 環境 | 造形表現 | 基礎学力演習 | 実習就職対策 | ||
5限目 | 情報処理 | 保育の心理学I | 人間関係 | 教育原理 | ||
6限目 | ペン字 | 教育制度論 | 表現 | 音楽II | ||
7限目 | 保育原理 | 言葉指導法 | 子どもの保健I | 社会福祉 | ||
8限目 | 英語 | 言語表現 | 子どもの保健I | 児童家庭福祉 |
2年間で、保育士と幼稚園教諭のダブル資格を目指しているので、カリキュラムはギッシリ。でも、同じ夢を共有している仲間がそばにいてくれるから、ぜんぜん苦になりません。空き時間は、ピアノ個人練習室にいます。