• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 北海道
  • 釧路短期大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 生活科学科
  • 生活科学専攻

私立短期大学/北海道

クシロタンキダイガク

釧路短期大学 生活科学科 生活科学専攻

定員数:
20人

道東への理解を深め、ビジネス、観光、医療事務、司書等の多様なシーンを学び、知性と感性が豊かな職業人を養成

学べる学問
  • 歴史学

    日本や世界各国の歴史と文化を研究する

    人間の文化、政治、経済などの歴史上のテーマを、それがどのように起こり、どんな意味をもつのか、資料や原典にあたり、実証的に研究、現代に生かしていく学問。

  • 法学

    法律の解釈や運用のしかたを学ぶ

    国家と国家、個人と個人の利害の対立や意見の不一致を調整するためのルールである法の精神を体系的に学び、法の役立て方を追求する。

  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • 図書館情報学

    IT時代の図書館や知的情報の蓄積・整理について研究する

    図書館運用に関わる知識を身につけると当時に、IT技術を活用して図書館に集積した膨大な情報や社会の知的情報の蓄積・整理について研究し、情報の有効活用に貢献する。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 販売・接客・サービス

    お客様が快適なひとときを過ごしたり、買い物を楽しんだりできるようサービスを提供

    ショップやレストラン、ホテルなどでお客さまに応対する仕事。お客さまが快適なひとときを過ごしたり、不便なく買い物を楽しんだりできるよう最適なサービスを提供する。販売では、商品に対する質問に答え、適切な助言を与える。お客さまの買い物アドバイス以外に、販売事務、商品管理、レジスター、苦情処理、顧客情報の収集などの仕事にもあたる。相手が何を望んでいるかをくみ取ってコミュニケーションする力が求められる。また、相手に好印象を与える接遇マナーも必須の仕事だ。

  • 経理

    売上げや利益などの数字によって、経営活動を把握する

    いろいろな経営活動の状況や結果を金銭的な数字によって表し、正しく測定する仕事。数字を通じて経営上の欠点を見つけ、各部門の活動の方向付けに直接つながる重要な業務。仕事の範囲は広く、多岐にわたるが、資金の計画・運用を手がける財務、固定資産の金銭的管理(管財)なども経理の仕事。

  • 秘書

    良きパートナーとして多彩な業務で上司をサポート

    秘書とは、上司の仕事が円滑に進められるよう様々なサポートする職業です。主な仕事内容は、補佐する上司によっても異なるが、一般的には、次の9つの業務になる。(1)スケジュール管理、(2)客の接遇、(3)文書作成と書類のファイリング、(4)事務機器の運用と管理、(5)上司の仕事の下準備と事後処理、(6)社内外の連絡・調整、(7)出張・交際などの手続きと費用の精算、(8)備品の購入、オフィス管理、(9)情報収集と整理など。(2024年9月更新)

  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • 財務

    企業の経営資金に関する戦略を経営者に提案する

    会社が経営を進めていく上で必要な資金を正しく算定し、最も有利な調達方法を経営者に提案する。株式の発行、銀行との折衝、M&Aなどを担当することもある。

  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • インテリアコーディネーター

    住む人の立場に立って、快適な住空間を提案・提供する

    顧客の要望を聞いて、内装(住宅の照明や壁紙など)のプランニングアドバイスをしたり、具体的な商品の選択を行い、見積り、施工管理をする。住生活に対する価値観・ライフスタイルなどをきちんと把握し、住む人の立場に立って、快適な住空間を提供する仕事だ。

  • 社会福祉主事

    行政の中で福祉サービスに携わる

    公務員となって福祉関連部署で働く。地方自治体の福祉課の窓口で福祉サービスに関する相談を受け、福祉施設への入所や生活保護の適用手続などを行う他、福祉事務所や児童相談所で相談を受けたら、児童施設の児童指導員や老人福祉施設などの生活指導員として活躍する場合もあり、その仕事内容は多岐にわたる。

  • 医療事務・秘書

    医学・医療知識を備えた秘書

    医療秘書は医師のスケジュール管理、ファイリング、資料作成など医師のアシスタント的な役割をする。医療事務は医療雑務の処理をはじめ、患者さんと医師、看護師と臨床検査技師など医療関連職種の人たちとの橋渡しをする。具体的にはカルテの管理や患者さんの応対、会議の準備や窓口受付業務、レセプト作成、会計事務など、仕事の幅は広い。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 122万円  (入学金25万円、授業料前期・後期合計96万円、後援会費1万円)(※学外実習費などが別途必要)
年限:2年制

釧路短期大学 生活科学科 生活科学専攻の学科の特長

生活科学科 生活科学専攻の学ぶ内容

コミュニケーション能力と常識力を備え、知性に優れ、心豊かな専門的職業人を育成
社会人に欠かせないコミュニケーション能力や常識力を鍛えながら、私たちの生活の場である釧路を中心とした「地域」への意識を深め、地域の発展に寄与できる人材を育てます。また、ビジネス現場で活躍されている方の講話や職業適性確認、ビジネスマナー教育などにも力を入れ、就職に結びつくキャリア教育を展開しています。

生活科学科 生活科学専攻のカリキュラム

自分の目指す未来に合わせて履修科目を選択し、集中的に学べるのが魅力
コミュニケーション能力・常識力・マナーを身につける「共通フィールド」、目指す分野の知識・技術を習得する「専門フィールド」から自分で選択し、目指す夢に向かって集中的に学べるのが特長です。ほかにも、道東の魅力を再確認し地域を活性化する授業や、図書館司書に関する本学独自のカリキュラムも用意しています。

生活科学科 生活科学専攻の実習

地域を支える団体・施設での実習
本専攻の実習は、釧路市内や近隣町村の一般企業、図書館、病院など、地域を支えるさまざまな団体や施設で行っています。万全の体制でご協力いただいている各実習先は、学生にとって、まさに第二のキャンパスです。学内で学んだ知識や技術を実践の場で試すことで、学びの再確認、柔軟な応用力や職業意識を高められます。

生活科学科 生活科学専攻のゼミ

【経済学ゼミ】地域で働くことと地域経済の状況・関係について研究し、未来を考える
釧路地域の労働に関する統計情報を収集し、地域の就職・雇用状況、労働条件、労働市場などの変化・変動と地域経済状況との関係および現状を分析します。地域企業調査を実施し、そこから得る具体的な情報を加えて地域労働の今後の課題などを明らかにし、それぞれの「地域で働くこと」の意義を深めます。

生活科学科 生活科学専攻の学生

少人数制による親身なサポートで理解も深まります!(2年・Kさん)
資格の取得はもちろん、実社会で通用する知識や技能を少しでも多く獲得するため、集中して授業に臨んでいます。これまであまり意識することのなかった「地域」に関わる授業も豊富で新たな発見もたくさんあり、地元で働きたいとの思いがより強くなりました。先生も親身になってサポートしてくださり、理解も深まります。

生活科学科 生活科学専攻の資格

司書<国>をはじめ、ビジネス実務士、観光実務士、メディカルクラーク(R)などの取得を目指す
図書館などで情報サービスの専門職として働くときに役立つ「司書<国>」、企業や官公庁で求められる実務能力修得の証「ビジネス実務士」、観光業務に携わる「観光実務士」、病院の受付業務などに携わる「メディカルクラーク(R)」、公務員の福祉専門職につくときに必要な「社会福祉主事任用資格」取得も目指します。

釧路短期大学 生活科学科 生活科学専攻の学べる学問

釧路短期大学 生活科学科 生活科学専攻の目指せる仕事

釧路短期大学 生活科学科 生活科学専攻の資格 

生活科学科 生活科学専攻の取得できる資格

  • 司書<国> 、
  • ビジネス実務士 、
  • 観光実務士 、
  • 社会福祉主事任用資格

生活科学科 生活科学専攻の目標とする資格

    • メディカルクラーク(R) (医科)

釧路短期大学 生活科学科 生活科学専攻の就職率・卒業後の進路 

生活科学科 生活科学専攻の就職率/内定率 100 %

( 就職希望者数17名、就職者数17名 )

生活科学科 生活科学専攻の主な就職先/内定先

    釧路市役所、大地みらい信用金庫、株式会社釧路ホテルマネジメント、あかつき総合歯科、たなの眼科、釧路泌尿器科クリニック、釧路ヤクルト販売株式会社、セイコーマート、アルファベットパステル


※ 2023年3月卒業生実績

釧路短期大学 生活科学科 生活科学専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒085-0814 北海道釧路市緑ヶ岡1丁目10-42
TEL:0154-68-5124(入試事務局)
kushirojc@midorigaoka.ac.jp

所在地 アクセス 地図
北海道釧路市緑ヶ岡1丁目10-42 「釧路」駅からくしろバス 20分 3番武佐線 緑ヶ岡3丁目下車すぐ近隣バス停あり
「東釧路」駅から徒歩15分

地図

他の学部・学科・コース

釧路短期大学(私立短期大学/北海道)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT