現在の担当は「出納(すいとう)」。窓口や渉外営業係がお預かり、またはお支払いする現金を管理する営業店の「金庫番」的な役割です。その他にも銀行にはさまざまな業務があり、金融商品の提案なども行っています。入行後に専門的な知識を学んで、さまざまなお客様のお金に関する相談に対応。一人ひとり異なるご要望やライフプランに合わせて的確な提案をするのは難しいですが、お客様に喜んでいただけると自分の成長も実感できてうれしいです。入行する時に自分で決めた目標「誰からも愛される銀行員」を目指して、これからも頑張ります。
さまざまなお客様と関わることができる仕事に魅力を感じ、金融業界を志望しました。中でも西日本シティ銀行を選んだのは福利厚生が充実しているからです。結婚や出産を経ても安心して仕事を続けられる環境が整っていて、ここで働きたいと思いました。入行前は金融や経済の知識はほとんどなかったので、不安はありました。しかし、入行後に行われた多くの研修やセミナーで専門知識を学ぶことができ、銀行業務についても先輩方に優しく教えていただいたので、安心して仕事を覚えることができました。銀行業務の専門知識が増え、幅広い年齢層のお客様とのコミュニケーションを通して自分のスキルアップを感じられる仕事にやりがいを感じています。
実は、高校生の頃は将来の夢を明確に見つけることができずにいました。香蘭独自のライフプランニング総合学科に入学したのは、いろんな授業を受けるうちに少しずつ興味のあることを見つけられると思ったからです。入学後はビジネス系を中心に、幅広い専門分野の授業を受けました。言葉づかいや電話応対といった社会でのマナーを学べる「ビジネス実務演習」などの科目で身につけたビジネス系の知識は、今の仕事にも活かせています。社会人になるとなかなか勉強する機会がないので、学生のうちにさまざまな分野を学べたのは良かったです。入学時に目指す職種が見つかっていない人も、ここでなら自分に合う将来を見つけられると思います。
株式会社西日本シティ銀行 吉井支店勤務/ライフプランニング総合学科/2013年3月卒/福岡県立朝倉東高等学校出身
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。