現在は外来患者様の透析を行う部署で働いています。
透析は4時間掛かります。患者様に合わせた方法を探り、いつもより楽に終わらせてあげられた時は喜びを感じます。今後この病院で人工呼吸器の業務もはじまります。そちらでも知識を発揮したいです。
もともと医療系の仕事に憧れがありました。理系の自分にはどんな仕事が向いているのかを考えた時、国家資格として新しくできた臨床工学技士のことを知り、「チャレンジしてみよう!」と思いました。
医療機器の整備や点検を行うのが臨床工学技士の仕事。
静岡県内で臨床工学技士について学べる専門学校はここしかありません。医療機器の操作や管理の方法を学べただけでなく、「患者様の命をサポートする」という心構えを培えたのも良かったと思います。
少しでも楽に透析を終わらせてあげられるよう工夫し、うまくいった時が喜びを感じる瞬間です。
どのぐらい密接に連携して各学科が学んでいる学校なのかが大事。7学科があるこの学校で学ぶことでチーム医療の精神を学べたと思います。
和気藹々とした雰囲気のある職場で志を同じくする仲間とともに仕事に励んでいます。
十全記念病院 勤務/臨床工学科 卒(※現 医学工学科)/2006年卒
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。