医療機関へパッケージ商品(システム)を導入する仕事をしております。お客様のところへお伺いし、作業を実施しているため、その場で機能や操作方法についてのお問い合わせに対応することが多くあります。お客様に「便利なシステムですね!」とおっしゃっていただいた時は、導入をお勧めして良かったと感じます。お客様のご要望にお応えするため、医療業界の勉強も必要ですが、より深い質問には社内で確認できるようコミュニケーションを図って仕事をしています。医療関係の勉強は大変ですが、お客様のご要望にお応えすることが私のやりがいですので、これからもシステムの提案・開発・導入までお客様のサポートをしていきたいと思います。
高校生でExcel(R)を勉強した際にパソコンについて興味を持ちました。その頃から、将来パソコンのスキルを活かした仕事をしたいと思うようになり、システムエンジニアを目指しました。そのためにどんな勉強が必要で、どこでその勉強ができるかを調べた時に、大原のホームページを見つけオープンキャンパスに参加しました。対応してくれた先生の分かりやすい授業や学校の雰囲気、先輩のアドバイスを聞いて、「大原ならシステムエンジニアになれる!」と思い、入学しました。入学後は、実習も就職も担任の先生に親身にサポートしていただいた結果、基本情報技術者試験にも合格し、希望の会社に就職をすることができました。
お客様の質問にお答えできるように勉強は欠かせません
大原は少人数制で担任の先生が一人ひとりに親身に対応してくれます。分からないことがあればすぐに聞ける環境で、先生方のサポート体制は本当にしっかりしていると感じました。大原で学んだプログラム言語は今の仕事に直結するものですが、勉強以外にもビジネスマナーについて教えてもらえたことで、入社したばかりでも、実際のお客様とのやりとりにおいて不安もなく、自信をもって接することができました。学校の所在地も札幌駅から徒歩5分とアクセスの良い場所にあるので、放課後、クラスの友人と札幌駅周辺で遊んだこともいい思い出です。
大原の先生方の親身なサポートが今に繋がっています
株式会社HDC勤務/情報システム学科システムエンジニアコース(2年制) 卒/2017年卒/お客様のご要望に的確にお応えするため医療関係の知識を勉強しているという上口さん。最近は社会情勢により当時の同級生とあまり会えていないようですが、大原の学生時代に巡り合った友人は卒業後もご飯に行ったり、SNSで情報交換を行ったりしているとのこと。「今後は後輩をサポートできるようしっかりと働いていきたい。」と自身の目標を話してくださいました。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。