北海道認可/専修学校/厚生労働大臣指定/北海道
サッポロベルエポックセイカチョウリセンモンガッコウ
現校名 札幌ベルエポック製菓調理ウェディング専門学校 2023年4月名称変更予定
技術や仕事に対する考え方もベルエポックで学びました
現在の勤務先では、新商品の開発やその他店舗の事務作業等を行っています。店内のショーケース内のケーキの製作と自販機のケーキの製作中。今まで役職のない一社員として働いてきたので、店長というポジションにも挑戦中です。お祝い事のケーキをお客様の要望に応えて作り、それをお客様に届けた時の笑顔とありがとうを聞く度にこの仕事でよかったと感じます。仕事をする上で心がけていることは、自分の中で期限を設けて、ゴールから逆算して仕事を組み込んでいくこと。季節のイベントがある度に忙しくなるので、常に先のことを考えて仕事をしています。今後は、人だけじゃなく、自分の作ったもので地域の活性化などの手助けをしてみたいですね。
実家がパン屋を経営していたこともあり、小さい頃からパンやケーキを作ることに触れてきたので自然とこの道を志しました。ベルエポックのオープンキャンパスに参加し、生徒と先生方の距離が近いことに安心し、自分が入学してからどんな生活が送れるかイメージを明確にすることができました。疑問に思う所はすぐに応えてくれて、目標に近づけるよう熱心に指導してくれる先生方がいるので、安心して学ぶことができました。卒業製作や学内販売などを経験したことで、自分で考え、新しい何かを作り出す力が今の仕事にも生きています。業界の繋がりも強く、同期や先輩後輩、先生方との繋がりで新しい仕事に繋がることもありますよ。
繋がりが嬉しい!ベルエポックのOGの方と現在勤務中
学校選びに大切なことは、何度もオープンキャンパスへ学校に足を運び、先生方や生徒の雰囲気を見ることだと思います。本当に自分の学びたいこと、目指す職業に必要な環境は揃っているかを、目で見て体験することが大切です。しかし実際、学校には通わなくても職人にはなれます。資格も働いてから取得できるし、すぐに職場を経験してもいいと思います。その道も悪くはありませんが、学校へ通うことで財産となる人脈、ベルエポックの学びは業界直結の学びで、実習時間が豊富なこと、トップパティシエから直接学べることなど、魅力がたくさんありました。自分にとって、最適な道を見極てください。
店先の自販機でもスイーツを提供しています
株式会社 GAKU 勤務/パティシエ科 卒/2012年卒/OKASHI GAKUの店長として勤務しながら、店内のショーケース内のケーキの製作と自販機のケーキを日々、製作中。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。