03

入学するときに
ハッキリ道を
決めてないとダメ?

いろんな人との刺激を
受けたりして、
自分の進むべき道が見える。

学生と企業のマッチングの高さから見る
佛教大学の就職実績と満足度

就職率 就職率

2023年度実績

就職率 就職率
在学中にやりたいことを見つけて免許・資格を取得可能! 在学中にやりたいことを見つけて免許・資格を取得可能!
2022年度 教員免許取得者数
2022年度 資格取得者数
社会福祉士・精神保健福祉士 国家試験合格者 社会福祉士・精神保健福祉士 国家試験合格者
第112回、第109回の合格率 第112回、第109回の合格率

佛教大学での学びを胸に、
社会で活躍する

卒業生INTERVEW

企業

卒業生インタビューにおける勤務先・所属等は
取材時(2020年~2022年度)のものです。

中国語を活かして、
日本のおもてなしを
伝えていきたい。

中国語の授業は、講義を聞くだけでなく円座で自由に話したり、ネイティブの先生の工夫で楽しく学ぶことができました。特に印象的だったのは「書くことより話して覚える」というご指導で、とても効果があり実力が向上しました。

ANA関西空港株式会社 間嶋 奈緒さん 中国学科 2018年卒業
香川県・坂出高校出身

間嶋 奈緒さん

歴史を読み解く洞察力を、
エンタテインメント業界の
ビジネスで
活かしていく。

コンテンツへの期待やご要望の背景、抱えている課題などを読み解く洞察力は、佛教大学において歴史と向き合い、自ら主体的に研究を進めた経験が活かされていると感じています。

エイベックス・エンタテインメント株式会社 佐藤 亮太朗さん 歴史文化学科 2019 年卒業
京都府・亀岡高校出身

佐藤 亮太朗さん

鍛え上げた語学力と
コミュニケーション力を
鉄道業界で発揮しています。

海外からのお客様に対応することが多いのですが、在学中にネイティブの先生方が鍛えてくれたおかげで、役割を果たせていると実感しています。中学校・高校教諭の教職課程を履修したことも今の仕事に活かせています。

西日本旅客鉄道株式会社 山本 彩加さん 英米学科 2018年卒業
和歌山県・田辺高校出身

山本 彩加さん

公務員

相手のニーズを読み取ることで、
良好な関係を築いていく。

市民の方をはじめ、委託業者や他部署の職員などさまざまな人と連携しながら進めていく仕事で、声のかけ方やタイミングなど相手のニーズに合わせた行動を心掛けています。そこに在学中に培った人間観察力や相手の心に寄り添う姿勢が活きています。

京都市役所 谷内 舞衣さん 臨床心理学科 2019 年卒業
京都府・紫野高校出身

谷内 舞衣さん

課題を捉え解決策を導く経験が、
今の仕事に活きている。

環境問題や地域社会の課題を追求する公共政策学科の学びや、教職、公務員試験、剣道部としての活動を最後まですべてやり遂げたことは、自分の成長につながったと感じています。

奈良県 総務部 知事公室 防災統括室 楠木 正康さん 公共政策学科 2020年卒業
奈良県・関西中央高校出身

楠木 正康さん

福祉・医療

実習で学んだ寄り添う看護が、
患者さんからの信頼に結び付く。

看護実習で患者さんの家族関係や生活習慣、思いなどを理解して接することの大切さと難しさを学びました。患者さんの一人ひとりと真摯に向き合う姿勢や関係性づくりにとても役立っています。

京都府立医科大学附属病院 岡部 優風さん 看護学科 2022 年卒業
京都府・洛西高校出身

岡部 優風さん

多様な価値観との出会いが、
成長させてくれた。

大学ではさまざまな社会問題について学び、仲間や先生から多様な価値観や考え方を聞くことで、自分の考えが正しいか省みる習慣が身につきました。

大阪府立修徳学院
(大阪府庁 社会福祉職)※2023年3月取材時点
坂井 優斗さん 社会福祉学科 2020年卒業
大阪府・追手門学院高校出身

坂井 優斗さん