分野 | 校種 | エリア・路線 | 定員 | 初年度納入金 | 特長 | |
---|---|---|---|---|---|---|
仕事・学問・資格・学部系統すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
9件ヒット
1~9件表示
私立大学/福岡
小さなキャンパスだからこそ、学生一人ひとりの顔と個性を見つめる目がある。それを支え、導いていくハートがある。ここには、スモールでスマートな大学だから究められるスペシャルな工学があります。
私立大学/福岡
学生の学びに対する志向や個性に対応できるよう、文系・理工系・芸術系合わせて9学部21学科を設置。総合大学だからこそ実現可能な産学連携・学部間連携による魅力的なプロジェクトや授業も多彩に用意されています。
私立大学/長崎
「きわめる。拓く。創り出す。」をスローガンに、専門分野をきわめるだけでなく目標や目的にそって他の分野も学び、確かな技術と感性を身につけた、新しいものづくりの現場で活躍できる人材を育成します。
私立大学/福岡
本学は学生一人ひとりが夢や目標を見つけ、それを実現するためのチャンスとサポートをたくさん用意。全ての夢を確かな未来へと導く、きめ細かな専門教育を実践しています。
私立大学/宮崎
50年の伝統を持つ南九州大学。宮崎キャンパスと都城キャンパス、緑豊かな環境の中で教育施設が充実。環境園芸学部、人間発達学部、健康栄養学部の3学部4学科で、時代が求めるプロフェッショナルを育成します。
私立大学/鹿児島・東京
新生「第一工科大学」では、全ての学科の学生に対し、サイエンス、特にICTとデータサイエンス教育を充実して、複雑多様化する社会で活躍できる人材を育てて参ります。
私立大学/熊本
工学・芸術学・情報学・生物生命学・薬学部の5学部9学科で優れたプロフェッショナルを育成する総合大学。ここで知識や理論、スキルだけでなく、「プロ」と呼ばれる人が持つ「肥沃な人間性」も身につけます。
私立大学/福岡
福岡都心部「天神」からキャンパスまでは地下鉄で16分。全学部がワンキャンパスにある特長を生かし、講義や課外活動において、学部の枠を越えた多くの人との交流があり、多様な価値観に触れることができます。
私立大学/東京・栃木・福岡
環境工学とは
環境問題の原因究明と解決を目指す
地球温暖化や酸性雨、熱帯林の減少などの地球環境問題や、大気汚染など環境汚染の原因を究明し、地球と地球上の生命を守りながら人間社会の発展を実現するための研究を行う。
環境工学の学び方
-講義
機械、建築、土木といった工学分野全般のほか、研究テーマに応じて、物理学、化学、生物学などの知識を習得する。
-実験
環境改善、保全に役立つ技術開発に向けて、物理学、化学、生物学などの手法を用いたさまざまな実験を行う。
環境工学 学びのフィールド
環境問題改善に向けた研究をするにあたっての基礎となる<基礎研究分野>と個別の環境問題に取り組む<専門研究分野>がある。
<専門研究分野>
●環境保全・修復
湿地や干潟、里山の保全や再生、汚染された海や河川の浄化などを行う。土木工学、生物学、農学、林産・水産学などが関係する。
●エネルギー・資源
省エネルギー・省資源技術や、石油エネルギーに代わる新エネルギーの研究開発を行う。ハイブリッドカーや省エネルギーの家電製品、太陽光発電や燃料電池、ゴミ焼却時の熱エネルギーの再利用システムの開発などがこの分野。機械工学、応用物理学、応用化学、生物学、生命科学、農学、エネルギー・資源工学、原子力工学などが関係する。
●リサイクル
リサイクルしやすい材料の開発や、リサイクルしやすい商品設計などを行う。機械工学、応用化学、材料工学などが関係する。
●グリーンケミストリー
環境にやさしい化学製品や化学反応について研究する。土に埋めると分解するプラスチックの開発などがある。
●都市・生活環境
ヒートアイランド、交通渋滞など、都市特有の環境問題や、無駄のない水資源利用のための上下水道システムなどについて研究する。機械工学、土木工学、都市工学、応用物理学、応用化学、生物学、生命科学などが関係する。
●水質・大気・土壌汚染
汚染物質を排出しない工場や自動車について研究したり、汚染物質の浄化システムを開発したりする。機械工学、応用物理学、応用化学、生物学、生命科学などが関係する。
<基礎分野>
●自然科学系
生物学、化学、物理学などの自然科学の立場から、環境問題解決に役立つ手法を学び、研究する。
●工学系
機械工学や、エネルギー・資源工学、土木工学などの工学の立場から、環境問題解決に役立つ手法を研究する。
環境工学に関連する記事
橋や道路、空港、港、発電所といった巨大な建築物をつくるための学問といえば土木工学。日本が高い技術力を誇る分野の一つで、「スケールの大きなものづくりに携わりたい」と思っている高校生にとっては関心の高い学 …
九州・沖縄の環境工学を学べる学校を探そう。特長、学部学科の詳細、学費などから比較検討できます。資料請求、オープンキャンパス予約なども可能です。また環境工学の内容、職業情報や魅力、やりがいが分かる先輩・先生インタビュー、関連する資格情報なども掲載しています。あなたに一番合った学校を探してみよう。
スタディサプリ進路ホームページでは、九州・沖縄の環境工学にかかわる私立大学が9件掲載されています。 (条件によって異なる場合もあります)
スタディサプリ進路ホームページでは、私立大学により定員が異なりますが、九州・沖縄の環境工学にかかわる私立大学は、定員が31~50人が1校、51~100人が3校、101~200人が1校、301人以上が1校となっています。
スタディサプリ進路ホームページでは、私立大学により金額が異なりますが、九州・沖縄の環境工学にかかわる私立大学は、121~140万円が2校、141~150万円が3校、151万円以上が1校となっています。
スタディサプリ進路ホームページでは、私立大学によりさまざまな特長がありますが、九州・沖縄の環境工学にかかわる私立大学は、『インターンシップ・実習が充実』が1校、『就職に強い』が4校、『学ぶ内容・カリキュラムが魅力』が7校などとなっています。