1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[MBA]一覧
  3. 中部大学大学院 経営情報学研究科  研究科・学科・プログラムTOP

研究科・学科・プログラムTOP
中部大学大学院
経営情報学研究科
経営学専攻

【中部大学大学院経営情報学研究科経営学専攻】で学べる内容

経営管理

各業務が経営目的に沿って達成される管理方法を学ぶ

人的資源管理

戦略的視点から、人的資源管理を考察

ベンチャービジネス論

新技術を軸に革新的な経営を展開する方法を学ぶ

R&Dマネジメント

事業の継続や発展の為に必要な研究開発の本質について理解を深める

【中部大学大学院経営情報学研究科経営学専攻】の試験科目

英語小論面接筆記書類
一般試験
社会人試験

【中部大学大学院経営情報学研究科経営学専攻】のサポートチェック

奨学金制度あり教育訓練給付制度の利用可能
助成金制度あり春日井市が条件付きで入学料を助成

【中部大学大学院経営情報学研究科経営学専攻】の沿革・概要

情報技術と経営学を融合し、21世紀型の経営戦略の本質を研究

情報革命の時代と言われる現在、最新の情報技術を有効に利用しない限り大きな成功は実現できない。その一方、最新の情報技術を駆使するIT専門家にも、真に有効な役割を果たすためには、経営者の視点から状況を把握し理解する能力が求められている。このような時代に活躍できる人材を育成することを目的に、同研究科を設立。「情報技術と経営の融合」とともに「理論と実践の融合」にも力を注ぎ、高度な学問を修得した理論家と、産業界で豊かな経験を蓄積した実践家の教員が意欲溢れる学生の学びをサポートしている。モノ作りに代表される中部圏経済の特色を踏まえて、技術(工業技術と情報技術)をベースとする技術マネジメント科目群が充実。

【中部大学大学院経営情報学研究科経営学専攻】の研究科・学科・プログラムの特色

戦略的構想力を持った、3タイプのリーダーを育成

同専攻では、既存の事業や企業そのもののあり方を革新するリーダー、企業内ベンチャーとして新事業を成功に導くリーダー、自らベンチャービジネスを立ち上げる起業家、の3タイプのリーダーを育成。基礎科目をベースに、経営発展科目・ベンチャーマネジメント科目・技術マネジメント科目のカリキュラム構成により、単に最新の知識に触れるだけでなく、それを事業の革新に転化できる戦略的構想力を修得する。さらに、「MBA」と「工学・応用生物学修士」の2つの学位を3年間で取得できる『中部大学ジョイント・ディグリー・プログラム』があり、工学・応用生物学研究科へ進学することで、“経営の分かる技術者”を目指すこともできる。

学べる環境

優秀な教授陣との双方的な講義、整備された学習環境

枠にとらわれない経営情報学研究科では、高度な学問を修得した理論家と、産業界で豊かな経験を蓄積した実践家を教員として迎えている。ビジネスの現場で指揮を執ってきた者など、実に多彩な経歴の教授陣から、幅広い知識・考え方を吸収できる。また、定員20名という少人数制なので、講義は常に相互的。企業の部長や、二代目経営者、留学生などが、それぞれの抱える問題を解決するべく、意欲的に学習に励んでいる。経営学を学んだことがなくても色々な分野の人たちが一緒に学ぶため、全ての科目を基礎から安心して学べる。さらに、長期履修制度の利用で、修学期間を4年間まで延長できる学習環境も整っている。

学べる内容

研究テーマの一例

●企業経営への新技術インパクト●ライフサイクル・コスト、研究開発費管理●中小企業金融●経済発展と金融システム●市場対応のマーケティング戦略論●環境変化対応の経営戦略論●サービス経営論●コーポレートコミュニケーション論●ITと経営戦略●技術経営戦略●システム設計方法論●プロジェクトマネジメント論●ミッション経営●CSR●製造業の経営戦略●コンプライアンス経営●法的リスクマネジメント●コーポレートガバナンス●金融市場と投資家行動●企業間連携の研究●中小企業の経営革新●キャパシティ・マネジメント●自治体の業績評価●経営心理学●中小企業・ベンチャーの経営方法●知的所有権の貿易関連側面●人事測定ツール

【中部大学大学院経営情報学研究科経営学専攻】の在学生インフォメーション

社会人比率

1名在籍

(同学調べ 2024年度在学生データ)

所在地愛知県春日井市松本町1200
アクセス<本学>JR「神領」駅から名鉄バスで約10分
問合せ先0120-873941(入学センター)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる