東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科人間科学専攻
【2025年度前期入試】<秋季選抜>2025年4月生 募集概要 ※臨床心理学領域のみ募集/<春季選抜>2025年4月生 募集概要
こちらに掲載されている情報は概要ですので、詳細はHPもしくは資料を請求してご確認下さい。
授与学位 | 修士(人間科学) |
---|---|
定員 | <秋季選抜>12名 <春季選抜>18名 ※通年合計30名 |
入学月 | 2025年4月 |
履修期間 | 2年 |
出願期間 | <秋季選抜>2024/8/9(金)~8/19(月) <春季選抜>2025/1/7(火)~1/14(火) ※消印有効 |
試験日 | <秋季選抜>一次:2024/8/31(土)、二次:2024/9/7(土) <春季選抜>臨床心理学領域 一次:2025/2/1(土)、二次:2025/2/8(土)/人間科学領域、幼児教育・発達臨床学領域 2025/2/1(土) |
合格発表 | <秋季選抜>一次:2024/9/5(木)、二次:2024/9/12(木) <春季選抜>臨床心理学領域 一次:2025/2/6(木)、二次:2025/2/13(木)/人間科学領域、幼児教育・発達臨床学領域 2025/2/6(木) |
試験科目 | <秋季選抜>一次:専門分野・英語、二次:面接 <春季選抜>臨床心理学領域 一次:専門分野・英語、二次:面接/人間科学領域、幼児教育・発達臨床学領域 小論文、面接 |
初年度納入金 | <秋季選抜>94万200円 <春季選抜>94万200円 ※専門実践教育訓練給付制度指定講座(条件あり) |
【東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科人間科学専攻】に関するQ&A
- Q単位互換制度は行っていますか?
- A 人間科学領域死生学関連分野は、上智大学大学院実践宗教学研究科死生学専攻と単位互換制度を開始しました。同大学院実践宗教学研究科死生学専攻の授業を履修でき、10単位まで修了必要単位に加えることができます。
- Q「長期履修制度」の利用には、どのような手続きが必要ですか?
- A 「長期履修申請書」(所定用紙)と長期履修が必要であることを証明する書類(在職証明書、医師の診断書、母子手帳の写し等)を出願時に提出してください。ただし臨床心理学領域には長期履修制度は適用されません。
- Q科目等履修制度を教えてください
- A 正規に入学しなくても1科目から学べる「科目等履修制度」を行っています。年2回、前期履修生と後期履修生を募集しています。
- Q教育訓練給付制度はありますか?
- A 人間科学研究科修士課程は、厚生労働省の「専門実践教育訓練給付」の指定講座です。修士学位を取得した場合、一定の条件を満たした方に、最大、入学金と授業料の70%が雇用保険から支給されます。
- Q入試説明会などは行っていますか?
- A 入試説明・相談会を行っています。日程は説明会・セミナー・イベント情報に掲載しています。詳細は本学HPにてお知らせします。大学院での教育研究について確認するよい機会となりますので是非、ご参加ください。
- Q臨床心理学領域の平日昼間の授業は必修ですか?
- A はい。毎週木曜日に、15:20から20:00まで必修の授業が行われます。そのほか毎週1~2日、平日の昼間を利用した学外諸施設での臨床実習を、修士1年および2年を通じて行います。
【東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科人間科学専攻】の在学生インフォメーション
社会人比率
・社会人比率→57%が社会人
同学調べ(2023年5月1日現在の在学生)
【東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科人間科学専攻】の在学生・修了生インタビュー
問合せ先 | 03-3583-4031(大学院事務室)ホームページはこちら |
---|