グローバルセミナーの開催Holding Global Seminars27文化学園国際交流センターが文化学園の学生を対象に企画開催している「グローバルセミナー」では、海外提携校の教員や国内外のデザイナー等の業界のプロを招いたセミナーを実施しています。常に最新のグローバルスタンダードを学ぶ機会となるほか、英語でのコミュニケーション力の必要性への気づきにもつながります。Participation in overseas fashion weeks and contestsBFGU was founded in order to cultivate talent in individuals who can de-velop intellectual property for the fashion industry, bring creative visions into reality, and establish business models for unique fashion brands that will be globally relevant.The Global Seminar, planned and held by the Bunka International Communication Center for Bunka Gakuen students, invites industry professionals such as teach-ers and designers from overseas partner schools. It is always an opportunity to learn the latest global stan-dards, as well as to improve communication skills in English and become aware of the need to do so.Exchanges with international students国際交流過去の主なセミナー海外のファッションウィークやコンテストへの参加海外の学生との交流チェコ国立プラハ応用美術大学との交流により、チェコ・プラハで開催されている「Mercedes-Benz Prague Fashion Week」に参加し作品を発表しました。また、本大学院は日本で唯一のファッションの専門教育機関として合同でショーに参加し、複数のメディアで取り上げられるなど、高い評価を受けました。Initiated by the exchange with the Academy of Arts, Architec-ture and Design in Prague, BFGU participated in the Mer-cedes-Benz Prague Fashion Week in Prague, the Czech Republic where students showcase their creations. As the only educational institution that specializes in fashion in Japan, BFGU participated in the fashion show with UMPRUM and has received high praise from several media outlets.(テーマ/講師)Mercedes-Benz Prague Fashion Week・ 「4つの価値観に基づいた新世代のファッション」/【イタリア】ジュジー・ベットーニ氏(国際的エコハブ「C.L.A.S.S.」CEO兼創業者)・ 「FROM FUNGI TO FASHION: キノコからファッションへ」/【インドネシア】ロナルディアス・ハータンチョ氏(バイオテック企業MYCL共同創業者)・ 「パリのファッション学校への留学」/【フランス】ジャン・フィリップ・ヴォークレー氏(AICP名誉校長)・ 「民族文化的アイデンティティ形成の背景におけるテキスタイルと伝統衣装の評価」/【モルドバ】アリーナ・トルカチュク氏(モルドバ工科大学教授)イギリス・サルフォード大学とのディスカッションこれまでに、フランスのエセック・ビジネススクールや、イギリスのサルフォード大学などの教員と学生たちが来訪し、施設見学や院生たちとディスカッションを行うなど、様々な学校が本大学院へ来訪し交流を深めています。2022年度よりアメリカのパーソンズ美術大学大学院の院生との交流プロジェクトも実施。交流により相互の刺激となり、今後の研究や将来の仕事に活かされることを期待します。Academic staff members and students from overseas institutes such as ESSEC Business School in France and the University of Salford in the UK have weaved visits to our graduate school as in-depth exchange activities including facility tours and discussions with our graduate students. Since 2022, an exchange project with graduate students from the Parsons College of Art in the United States has also been implemented aiming at more interactions and thus more mutual stimulation for future research and projects.InternationalExchangeグローバリゼーションに呼応した新たな時代の要請に応えるため、様々な国際交流事業に取り組んでいます。
元のページ ../index.html#28