文化ファッション大学院大学 ファッションビジネス研究科
29/84

Promotion of the apparel industryin Sumida City and its revitalizationBFGU conducts a number of collaborative projects with the fashion industry and government agencies.28産官学連携The Launch of “Graphic Project”, a collaboration product by PUMA × BFGUBFGU×PUMA「Graphic Project」コラボ商品が発売BFGU×カンボウプラス株式会社アップサイクルプロジェクトBFGU × Kanbo Pras Corporation Upcycling Project墨田区におけるアパレル産業の振興と同地域の活性化ファッションクリエイション専攻2年次を対象に、プーマジャパン株式会社との共同プロジェクトとして、BFGU × PUMA「Graphic Project」を実施しました。今回の取り組みは、プーマジャパンの教育に関する社会貢献活動の一環として実現したプロジェクトで、3チームに分かれプーマのリテーラーに向けたオリジナルグラフィックデザインの企画とガーメントの制作を行いました。制作したオリジナルグラフィックデザインは製品化され、プーマジャパンの商品として発売されました。The “Graphic Project” is a collaboration between PUMA and BFGU. This course is supported by PUMA Japan Co., designed for 2nd-year fashion creation majors. It is a social contribution activity of PUMA Japan Co., Ltd. in the field of education; students will be divided into three teams to work on their original graphic designs and garments for PUMA retailers. The creation was commer-cialized and released as a Puma Japan product.ファッションテクノロジーコースでは、ターポリン、帆布をはじめとする機能性特殊素材の製造、加工、販売を行うカンボウプラス株式会社と取り組む「アップサイクルプロジェクト」を、1・2年次それぞれ実施しています。このプロジェクトは、取り扱い製品や製造の過程で排出される端材・廃材が大量に処分されている現状を特別講義で学び、提供を受けた廃材から新たな製品を企画してサンプル作品をグループワークで制作するものです。環境に配慮した製品企画を行うことで、与えられた問題を解決しながらグループワークが実施できる貴重な経験となっています。In our Fashion Technology Course, we have an "Upcycling Project" collabora-tion in the first and second years with Kanbo Pras Corporation which manu-factures, processes, and sells special functional materials such as tarpaulin and canvas. The project provides special lectures about the disposal of a huge number of offcuts and waste materials in the current manufacturing process and from the end products. Participants then work in groups to plan new products from selected waste materials to create innovative sample works. The creation process of environmental-friendly products is a winning experience to learn about teamwork and problem-solving.ファッション経営管理コースでは、ファッション関連企業と共同研究を行うPBLの科目内にて、墨田区におけるアパレル産業の振興と同地域の活性化を目的とした産官学連携プロジェクトを実施しました。このプロジェクトでは、墨田区産業振興課と株式会社小倉メリヤス製造所、キップス株式会社とともに実施し、各事業所が抱える課題の解決策を提案するとともに、墨田区のアパレル産業に対する認知度を向上させる方法について研究を行いました。The Fashion Business Administration Course is an industry-govern-ment-academia collaboration project aiming to promote the apparel industry in Sumida City (Tokyo) and revitalize the area as a part of the "PBL" subject with collaborative research with fashion and style com-panies. The collaboration is with the Sumida City Industry Promotion Section, Ogura meriyasuseizousyo Co., Ltd. and Kips Co., Ltd. which is a string of research to solve issues in the business sector and draw public attention to the apparel industry in the Sumida City.製品化された商品の一部Industrial-Academic-GovernmentCollaboration Projectファッション産業界や行政機関との連携事業を多数行っています。

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る