研究科・学科・プログラムTOP
東京電機大学大学院
工学研究科
(社会人コース設置)
【東京電機大学大学院工学研究科(社会人コース設置)】で学べる内容
電気電子工学
地球的・世界的な視野を持ち、基礎的・先端的な研究教育を展開
電子システム工学
産業界や社会のニーズに対応できる高度な技術者を育成
物質工学
環境に配慮した新素材の創造と応用技術で社会のニーズに応える
機械・先端機械工学
産業発展の核となり、広範囲な科学技術分野で活躍できる技術者を育成
情報通信工学
高度な専門知識と創造力を備えた人材を育成して社会に送り出す
【東京電機大学大学院工学研究科(社会人コース設置)】の試験科目
英語 | 小論 | 面接 | 筆記 | 書類 | |
---|---|---|---|---|---|
社会人入試 | ○ | ○ | |||
一般入試 | ○ | ○ | ○ | ○ |
【東京電機大学大学院工学研究科(社会人コース設置)】のサポートチェック
土日・週末に開講 | 平日夜間・土曜昼間開講 |
---|---|
長期履修制度 | 社会人コースあり(3年制修士) |
奨学金制度 | 各種奨学金制度あり |
【東京電機大学大学院工学研究科(社会人コース設置)】の沿革・概要
広い工学分野を包含し、科学技術の発展に柔軟に対応
世界に貢献する独創的かつ斬新な科学技術の開発は我が国に課せられた使命である。このための必須の要件は独創性のある、先端技術の開発を推進する技術者、研究者の存在である。工学研究科修士課程は工学部全学科の上に設置されており、広い工学分野を包含し、科学技術の発展に柔軟に対応できると同時に学部教育との連携が容易となっている。大学院生のほとんどが有給の学習補助員として学部生の指導を担当することにより自身の基礎学力の養成と経済的負担の軽減が容易な構成となっている。
また「連携大学院方式」をとり最先端の設備と機能をもつ研究所でも指導を受けられ、研究領域の拡大、学際化、高度化を進め研究内容の拡大を図っている。
【東京電機大学大学院工学研究科(社会人コース設置)】の研究科・学科・プログラムの特色
3年間で修士号を取得する「社会人コース」を設置
本研究科では社会人に対して、積極的に門戸を開いており、修士課程の全専攻に昼夜開講制を実施するとともに、履修期間も2年に限らず3年でも選択できる「社会人コース」を設置している。社会人コースの大学院生は、平日夜間と土曜日に開講される科目の単位を中心に取得しながら、3年間で修士号の取得を目指していく。
専攻紹介
多岐にわたる科学技術開発をカバーする6つの専攻
【電気電子工学専攻】電力・電気機器部門、電子システム部門、電子デバイス部門
【電子システム工学専攻】電子システム・電子情報部門、電子物性・電子デバイス部門、光エレクトロニクス・光工学部門
【物質工学専攻】基礎物性部門、分子物性部門、有機材料部門、応用微生物工学部門、応用物性部門
【機械工学専攻】材料・加工システム部門、機素・潤滑システム部門、熱・流体システム部門、計測・制御システム部門
【先端機械工学専攻】材料・加工システム部門、計測・制御システム部門、光応用システム部門、医療・福祉システム部門
【情報通信工学専攻】情報システム部門、情報処理部門、通信システム部門
学べる内容
工学研究科開講科目一覧
●電気機器特論/エネルギー変換工学/パワーエレクトロニクス特論/電子システム制御/電力系統論/高電圧大電力工学/電力系統解析/システム制御理論/グラフィクスと応用数理/半導体電子工学/量子力学特論/生物有機化学特論/材料化学特論/構造生物学/半導体特論/薄膜物性特論/科学英語/MOT概論/有限要素法特論/機械加工学特論/材料工学特論/破壊力学特論/CAD・CAM特論/精密測定特論/知能ロボット工学特論/医用工学機器論/通信システム特論/情報ネットワーク工学特論/現代暗号工学/ニューラルネットワーク特論/音メディア特論/ディジタル通信特論/光通信工学/無線工学特論 など
【東京電機大学大学院工学研究科(社会人コース設置)】の在学生インフォメーション
在学生の内訳
工学研究科学生数341名
同学調べ(2023年5月1日現在)
所在地 | 東京都足立区千住旭町5番(東京千住キャンパス) |
---|---|
アクセス | JR常磐線、東京メトロ日比谷線など、北千住駅東口(電大口)駅前/京成関屋駅から徒歩7分 |
問合せ先 | 03-5284-5151(入試センター)ホームページはこちら |