研究科・学科・プログラムTOP
西南学院大学大学院
外国語学研究科
![](./images/image_7184461.jpg)
【西南学院大学大学院外国語学研究科】で学べる内容
コミュニケーション学
国内外のコミュニケーション(対人、組織、異文化)を研究する
言語科学
言語の理論的構造を理解し外国語教育の在り方を考察する
文学文化
英米及びフランス文学の読解法、理論的側面、社会的背景を教授する
【西南学院大学大学院外国語学研究科】の試験科目
英語 | 小論 | 面接 | 筆記 | 書類 | |
---|---|---|---|---|---|
一般入試 | ○ | ○ | ○ | ||
社会人入試 | ○ | ○ | ○ |
【西南学院大学大学院外国語学研究科】のサポートチェック
奨学金制度 | 授業料の半額を年間10名程度に給付 |
---|---|
夜間・土曜開講 | 昼夜開講で社会人をサポート |
長期履修制度 | 2年分の授業料で3年かけて修了 |
大学院棟 | 日曜・祝日も利用可能な自習室 |
教諭免許 | 中学・高等学校教諭専修免許取得可 |
【西南学院大学大学院外国語学研究科】の沿革・概要
世界の多様性を尊重し、諸問題の解決に取り組む人材を養成する
西南学院大学大学院は、法学・経営学・文学・経済学・神学・人間科学・国際文化を擁する人文・社会科学系の総合大学院である。2024年度からは文学研究科(博士前期課程)に代わり新たに外国語学研究科(修士課程)が発足する。(※文学研究科博士前期課程は2024年度より募集停止。)外国語学研究科は、英語・フランス語・外国語としての日本語の卓越した運用能力の養成を共通の基盤として、コミュニケーション学、言語科学、文学文化の3つの領域において、専門知識を極めつつ、かつ学際性を備え、世界の多様性を尊重して諸問題の解決に取り組み、国際社会において活躍・貢献できる優れた研究者及び専門的職業人を養成する。
【西南学院大学大学院外国語学研究科】の研究科・学科・プログラムの特色
横断的に学べる3つのプログラム
外国語学研究科外国語学専攻では、国内外の対人・組織・異文化・教育・ビジネス.メディアなどにおける人間関係の諸問題に関心を持ち解決を試みるコミュニケーション学プログラム、言語の統語・意味・音声など理論的構造を理解してさらにその応用として外国語教 育のあり方を考察する言語科学プログラム、英語圈・フランス語圏の文学・芸術作品の理論的側面・社会的背景・作品の読解法などを教授する文学文化プログラムの3つのプログラムによって構成され、専門的知識を身につけるための学問的体系を十分に備えているだけでなく、柔軟にそれを応用しつつ、現実にその知識を活かすことのできるための教育プログラムを備えている。
サポート体制
学びの環境から学費まで、あらゆる点で社会人をバックアップ
社会人にも広く門戸を開く西南学院大学は、あらゆる点において社会人をバックアップしている。夜間時間帯および土曜日に受講することができるようカリキュラムが組まれているほか、大学院棟は8時45分から23時まで(月曜日から土曜日まで)利用でき、働きながらでも無理なく学ぶことが可能。その大学院棟にはPC室やネットワークシステムに接続可能な個人ブースを確保した自習室(6名1室)、ラウンジなど多彩な施設・設備が整っており、快適な研究・学習生活を送ることができる。さらに、学びの環境だけではなく、年間授業料は57万6000円、入学金などその他費用を足しても84万1000円と、学費がリーズナブルである。
学べる内容
主な開講科目(一部抜粋)
グローバルコミュニケーション学プログラム/●コミュニケーション理論●組織コミュニケーション研究●異文化コミュニケーション研究●メディアコミュニケーション研究●国際社会と地域
言語科学プログラム/●英語統語論・形態論●英語音声学・音韻論●英語教育学特論●フランス語言語学●フランス語学教育工学●フランス語音声学・音韻論●日本語教育学●日本語教育工学
文学文化プログラム/●文学理論●イギリス近代文学特論●イギリス文化研究●アメリカ文学特論●英語圏文学特論●英語圏表象文化特論●英語圏地域研究●世界文学特論●フランス語圏文学特論●フランス語圏小説特論●フランス社会思想史●フランス表象文化録論
【西南学院大学大学院外国語学研究科】の修了生インフォメーション
修了生の主な進路
高校教員、中学校教員、公務員、通訳、翻訳業、フランス政府公式機関、総合小売業、コンサルタント、IT産業、進学など
同大学調べ(2023年度までの文学研究科修了生)
【西南学院大学大学院外国語学研究科】に資料をお取り寄せいただいた際の送付物
送付物 | 入試要項・要覧 |
---|
所在地 | 福岡県福岡市早良区西新6-2-92 |
---|---|
アクセス | 地下鉄「西新」駅から徒歩4分 |
問合せ先 | 092-823-3368(西南学院大学大学院事務室)ホームページはこちら |