研究科・学科・プログラムTOP
東京芸術大学大学院
美術研究科
東京芸術大学大学院
美術研究科
【東京芸術大学大学院美術研究科】で学べる内容
美術
創作研究の実践
【東京芸術大学大学院美術研究科】の試験科目
英語 | 小論 | 面接 | 筆記 | 書類 | |
---|---|---|---|---|---|
一般選抜 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
【東京芸術大学大学院美術研究科】のサポートチェック
奨学金制度 | 各種奨学金制度を用意 |
---|
【東京芸術大学大学院美術研究科】の沿革・概要
教育の目的
・徹底した個人指導、実技教育を重視したカリキュラムで、個人の創造力の発揮に努め、創作研究の実践に配慮した教育を行い、創作者・研究者として指導的な役割を担うことができる人材の養成。
・自由で斬新な創造性を発現するための創作研究の推進。
・現代の美術が求める社会性の観点から、学生が主体的な創作活動が行える環境を提供するため、大学の枠を超えた創作拠点を確保し、社会との交流の中で創造力の育成。
・個々人の才能を伸ばすために互いに切磋琢磨する教育研究環境の充実を図るため、各種奨励制度を設け、作品の講評会などを活用し、視点や視野の拡大の推進。
・教員の高度な創作研究活動の展開による学生の創作能力向上の推進。
【東京芸術大学大学院美術研究科】の研究科・学科・プログラムの特色
創造、表現、研究又は音楽に関する職業に必要な優れた能力を養う
個人の指向性と自由な意志に基づく創作研究活動を美術領域の研究の基軸に据えており、そのため、教員は多様で卓越した表現技術を駆使し、独創的な研究を行っている。本学部・研究科が定める研究目的は、これまでに培われてきた日本美術の伝統の継承と、新しい芸術の先導、さらに、芸術による地域社会への貢献などを含んだ組織的な社会型創作研究活動の展開を進め、我が国の美術分野の発展と芸術文化の振興に資することである。そのため、時代とともに多様化している近年の芸術表現全般を視野に入れて、創作研究活動を展開している。
学べる内容
授業科目一覧
日本画、油画、版画、壁画、油画技法・材料、彫刻、彫金、鍛金、鋳金、漆芸、陶芸、染織、木工芸、ガラス造形、デザイン、建築設計、環境設計、構造計画、建築理論、先端芸術表現、美学、日本・東洋美術史、西洋美術史、工芸史、美術教育、美術解剖学、保存修復、保存科学、グローバルアートプラクティス
所在地 | 東京都台東区上野公園12-8 茨城県取手市小文間5000番地 |
---|---|
アクセス | JR上野駅公園口、鶯谷駅下車徒歩約10分 |
問合せ先 | 050-5525-2122(美術学部教務係)ホームページはこちら |