1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[社会・国際・環境・文化]一覧
  3. 島根県立大学大学院 北東アジア開発研究科  研究科・学科・プログラムTOP

研究科・学科・プログラムTOP
島根県立大学大学院
北東アジア開発研究科
北東アジア専攻、地域開発政策専攻

【島根県立大学大学院北東アジア開発研究科北東アジア専攻、地域開発政策専攻】で学べる内容

国際関係・地域開発

国際関係研究、地域研究、地域開発研究

地域開発政策

地域社会の再開発、国レベルの開発政策

北東アジア地域研究

北東アジア地域に関わる専門的知識など

【島根県立大学大学院北東アジア開発研究科北東アジア専攻、地域開発政策専攻】の試験科目

英語小論面接筆記書類
一般選抜

【島根県立大学大学院北東アジア開発研究科北東アジア専攻、地域開発政策専攻】のサポートチェック

奨学金制度各種奨学金制度を用意

【島根県立大学大学院北東アジア開発研究科北東アジア専攻、地域開発政策専攻】の沿革・概要

時代の変化に対応した教育プログラムを設置

知的基盤社会ともいわれる21世紀を迎えた中で、日本を含む北東アジア地域は、国境を意識し ない経済や人の交流が進み、他方、環境・安全などの問題が顕在化するなど、社会全体が大きく変 容しようとしている。 同学大学院では、こうした時代の変革に対応した教育を展開するため、平成21年4月に北東アジア研究科と開発研究科の2つの大学院を統合し、新たに北東アジア開発研究科を開設。 新しい研究科では、今までにも増して教育と知的構想力によって北東アジア社会と日本社会が結び付きを深めることができるように、多様で実践的な教育プログラムを準備している。

【島根県立大学大学院北東アジア開発研究科北東アジア専攻、地域開発政策専攻】の研究科・学科・プログラムの特色

高度地理情報システムを活用した地域研究の充実

「島根県中山間地域研究センター」は我が国初の中山間地域を研究対象とする総合研究機関。島根県立大学大学院は、中山間地域の抱える問題を、島根のみならず日本そして北東アジア地域に共通する問題ととらえ、平成20年度に島根県中山間地域研究センターとの連携大学院を設置した。カリキュラムでは、地域研究を充実させるため、連携大学院の科目や高度地理情報システム(GIS)に関する科目等を配置している。

学べる内容

授業科目一覧

英語、中国語、韓国語、ロシア語、モンゴル語、社会統計学、社会調査手法演習、フィールド調査演習、GIS研究、GIS特別演習、北東アジア超域研究総論、開発政策総論、アジアの中の日本思想史、北東アジア比較文化、日中関係、平和学、北東アジア国際関係史、北東アジア比較経済システム、国際政治学、韓国文化論、地域文化資源、地域社会・生活研究、地方行政学、地域マネジメント、憲法、中小企業経営、公共経済学、福祉社会学、開発社会学

所在地島根県浜田市野原町2433-2
アクセスJR浜田駅よりバス約14分
問合せ先0855-24-2200ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる