研究科・学科・プログラムTOP
福井県立大学大学院
生物資源学研究科
生物資源学専攻/海洋生物資源学専攻
福井県立大学大学院
生物資源学研究科
生物資源学専攻/海洋生物資源学専攻
【福井県立大学大学院生物資源学研究科生物資源学専攻/海洋生物資源学専攻】で学べる内容
生物資源学
生物資源学、海洋生物資源学
【福井県立大学大学院生物資源学研究科生物資源学専攻/海洋生物資源学専攻】の試験科目
英語 | 小論 | 面接 | 筆記 | 書類 | |
---|---|---|---|---|---|
一般選抜 | ○ | ○ | ○ | ○ |
【福井県立大学大学院生物資源学研究科生物資源学専攻/海洋生物資源学専攻】のサポートチェック
長期履修学生制度 | 修学の便宜と授業料の軽減を図る。 |
---|
【福井県立大学大学院生物資源学研究科生物資源学専攻/海洋生物資源学専攻】の沿革・概要
生物資源に関わる多様な領域で活躍する能力を養成
生物資源学および海洋生物資源学専攻は、生物資源に関わる多様な領域で提示されている諸問題の解決に向けての教育と研究を実施。自主的な真理探究の精神、広い視野、豊かな創造力の育成、生物資源学に係る基礎および専門の知識と技術を備えた実践力のある人材育成が目標。多彩な教員と最新の実験施設で、生命科学の基礎研究を重視しながら、生物資源の開発と応用、生物機能の解明と応用という、最先端分野への挑戦が行える。
【福井県立大学大学院生物資源学研究科生物資源学専攻/海洋生物資源学専攻】の研究科・学科・プログラムの特色
2専攻を設置。各分野の専門知識を深める
【生物資源学専攻】豊かな自然に囲まれた地域特性を活かし、微生物、動物、植物を含む多様な生物資源の開発、育成、利用に関する研究を実施。これらの生物資源を素材に、遺伝子、酵素・タンパク質、代謝産物など、生物機能を分子レベルで解明し、これらの成果に基づいた応用を進めている。
【海洋生物資源学専攻】若狭湾など大学を取り巻く多様性に満ちた海域をフィールドに、海洋生物資源の持続的な利用を目指して調査研究を実施。海洋生物そのものの研究、海洋生態系とその環境・保全に関わる研究、海洋生物生体成分の生化学的特性や食品原料学的特性の解明と応用、新機能性食品開発の基礎研究などを行う。
学べる内容
授業科目一覧
植物分子生物学、応用分子細胞生物学、分子生物学専攻演習、藻類学、水圏生物学専攻演習、水圏生物学専攻実験など
所在地 | 福井県永平寺町松岡兼定島4-1-1(永平寺キャンパス) 福井県小浜市学園町1-1(小浜キャンパス) |
---|---|
アクセス | 京福バス:JR福井駅西口バスターミナル大学病院線「県立大学」下車(永平寺キャンパス) |
問合せ先 | 0776-61-6000(永平寺キャンパス) 0770-52-6300(小浜キャンパス)ホームページはこちら |