学部・学科TOP
大阪芸術大学
通信教育部
【大阪芸術大学通信教育部】で学べる内容
芸術
美術・デザイン・建築・写真・文芸・音楽など、幅広い学科領域で学ぶ
初等芸術教育
アートの力で子どもたちに寄り添う術を学ぶ
建築
一級・二級建築士の受験資格が得られる
教育・保育・福祉
中・高【美術・国語・音楽・工芸(高のみ)】、小・幼・保・社を取得
【大阪芸術大学通信教育部】の試験科目
英語 | 小論 | 面接 | 筆記 | 書類 | |
---|---|---|---|---|---|
選考 | ○ |
【大阪芸術大学通信教育部】の特徴チェック
資格・免許 | 教員免許など、多数取得可能 |
---|---|
総合芸術大学 | 美術から芸術教育まで幅広く学べる |
充実した環境 | 充実の施設を通信学生も利用可能 |
【大阪芸術大学通信教育部】の学部・学科の特徴
総合芸術大学の通信教育部ならではの幅広い領域でアートを学ぶ
美術・デザイン・建築などの全7学科で、幅広い芸術領域をカバー
美術・デザイン・建築・写真・文芸・音楽・初等芸術教育の全7学科で、幅広い芸術領域を展開。
●美術学科/洋画と日本画を中心に多彩な美術・工芸を学ぶ
静物画や風景画、人物画、抽象絵画はもちろん、デザイン、工芸分野(ガラス工芸/金属工芸/染織/テキスタイル/陶芸)まで様々な造形を学ぶ。多様な表現技法の実践を通して、感性と個性を生かした表現方法を磨く。
●デザイン学科/デザインの最前線の動向を知り、その技法を修得
業界最先端でデザイナーとして活躍する教授陣のもと、基礎からメディア展開まで、クリエイティブの実践力を養成。CGやWEBなどあらゆるデザインワークへのチャレンジが可能。
●建築学科/工学部系の設計ではなく芸術性の高い設計を修得
都市・計画系 歴史・意匠系 構造・設備系3系統の学びで建築を理解し、現代における建築・空間の在り方を考察する。経験豊富な教授陣が一級・二級建築士資格取得を細やかにサポート。
さまざまな学科があるから、「自分のアート」が見つかる
●写真学科/大学通信教育部で唯一の写真学科。
写真・映像で活躍するフォトグラファーを養成
スタジオでの大型撮影から水中写真、ファインアート、アドバタイジングフォト、動画撮影まで、幅広い可能性を持つ写真分野の表現や最新スキルを伝授。
●文芸学科/純文学からライトノベルまで、言葉の表現の可能性を探求
多彩なジャンルで活躍する現役の作家や編集者による直接指導で、文芸の総合力を育成。
●音楽学科/大学通信教育部で唯一の「音楽学科」で、音楽の道を切り拓く
新しい音楽の創造者、音楽教育の指導者を育む学びの場で、さまざまなジャンルの教員のもと、専門性と幅広い視野を併せ持った音のスペシャリストをめざす。
●初等芸術教育学科/芸術の魅力を知り、人間性豊かな教員に
芸大ならではの授業で芸術表現を身につけながらカウンセリングマインドを養う。小学校・幼稚園教諭1種免許、保育士、社会福祉主事任用が取得可能。
他分野の技術・知識も学び、視野を広げる
総合芸術大学ならではの学びの広さを生かし、他学科の専門分野を学ぶことが可能。多様性に富んだ学習により、各専門分野への一層の理解を図るとともに、ボーダーレス化が進む昨今の状況に対応できる視野の広さを培う。
また、造形系学科(美術学科、デザイン学科、写真学科)と初等芸術教育学科の学生は、他学科の造形的な基礎技術も学ぶことができる。たとえば、デザインの基本的なレイアウトや、写真の撮り方や撮影写真の加工方法、ほかにも金工・陶芸・テキスタイルなど工芸の技術も修得可能。絵画や版画の基礎的な表現も学ぶことができる。
学費・標準在籍期間
24万5千円~30万5千円(検定料・入学金・授業料)+スクーリング料13万円(平均)+テキスト代3万5千円(平均)=41~47万円
※スクーリング料、テキスト代により変動。
※スクーリング料は学内スクーリングの平均値として計算。(学外スクーリングは上記金額を上回る可能性あり)
※別途、音楽学科はWEB教材費[半期毎に5,000円含む]、履修費[教職13万円・保育士8万円・学芸員/司書10万円(履修者のみ)]が必要。
●スクーリング料(学外は建築・音楽の一部科目)
講義科目(1単位):学内 1万円 学外 1万2千円
演習・実習・実技(1単位):学内 1万5千円 学外 1万8千円 学外(声楽/ピアノ)各2万5千円
初年度平均:10万円
●テキスト代
テキストにより異なる。
初年度平均:3万5千円
●4年間の学費の目安
検定料1万5千円+入学金3万円+授業料80~104万円+スクーリング46万円(平均)+テキスト代9万5千円(平均)=140~164万円
■標準在籍期間
4年
2025年度募集要項
■募集定員
美術学科:150名
デザイン学科:100名
建築学科:200名
写真学科:100名
文芸学科:150名
音楽学科:200名
初等芸術教育学科:50名
■入試方法
出願書類(入学願書・志望理由書・入学資格証明書類など)による審査のみ
■出願期間
4月入学生
一期 2025/2/1~2/28
二期 2025/3/1~3/31
最終 2025/4/1~4/30
10月入学生
一期 2025/8/1~8/31
二期 2025/9/1~9/30
【大阪芸術大学通信教育部】の在学生インフォメーション
男女比
男女比 4:6
同学調べ(2022年10月現在)
【大阪芸術大学通信教育部】に資料をお取り寄せいただいた際の送付物
送付物 | パンフレット、願書など |
---|
所在地 | 大阪府南河内郡河南町東山469 |
---|---|
アクセス | 近鉄長野線「喜志駅」よりスクールバスで約10分。 |
問合せ先 | 0721-93-3759(大阪芸術大学通信教育部)ホームページはこちら |