1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[社会・国際・環境・文化]一覧
  3. 目白大学大学院 国際交流研究科 募集概要・Q&A

目白大学大学院国際交流研究科国際交流専攻

【一般・社会人特別・AO入試】2025年度 国際交流研究科国際交流専攻(修士課程) 募集概要

こちらに掲載されている情報は概要ですので、詳細はHPもしくは資料を請求してご確認下さい。

授与学位修士(国際学)
定員【一般入試】第I期:5名、第II期:10名、第III期:5名
【社会人特別入試】第I期:若干名、第II期:若干名、第III期:若干名
【AO入試】第I期:若干名、第II期:若干名、第III期:若干名
入学月4月
履修期間2年
出願期間第I期:2024/9/17(火)~9/20(金)郵送必着
第II期:2024/11/15(金)~11/20(水)郵送必着
第III期:2025/2/3(月)~2/6(木)郵送必着
試験日第I期:2024/10/6(日)
第II期:2024/12/1(日)
第III期:2025/2/22(土)
合格発表第I期:2024/10/10(木)
第II期:2024/12/5(木)
第III期:2025/2/28(金)
試験科目※詳細は、本学Webサイトの「入学試験要項2025」でご確認ください。
初年度納入金91万1,750円(入学金16万円、授業料60万円、施設設備費15万円、学生教育研究災害傷害保険1,750円)

【目白大学大学院国際交流研究科国際交流専攻】に関するQ&A

Q国際交流専攻の特徴や学びの意義はどんなところにありますか?
A グローバル化時代の中で、世界の諸地域は人・モノ・インターネットなどの交流を通じて地域特性を形成・発展させています。世界全体の視座から相互連関的に探究し、人文的基礎と国際交流の実践的能力を養成します。
Q研究テーマが専攻の学びと合うか知るにはどうすればよいですか?
A まず各教員の専門分野や主な著書・論文タイトルを見て、ご自身の研究テーマについて論文指導を受けられそうな教員を探してください。 教員と直接話して検討したい場合は、本学Webサイトからお問い合わせください。
Q「臨地研究」とはどのような科目ですか?
A 論文指導教員の指導の下、学生自身が計画を立てて現場に赴き、調査研究を行ってその成果を報告書にまとめるという学外実習科目で、短期(60時間)と長期(120時間)の2種類があります。
Q受験に向けて、教員と直接相談する機会はありますか?
A オープンキャンパスや進学相談会を事前予約制で実施しています。研究や授業内容などを教員に直接相談できます。実施日時は各専攻で異なるので、本学Webサイトで詳細をご確認の上、ご参加ください。

【目白大学大学院国際交流研究科国際交流専攻】の修了生インフォメーション

修了生の進路

江戸川区職員(文化財管理)/三井住友海上火災保険(国際業務)/現代自動車(通訳・翻訳)/西東京市職員(司書)/日本空港ビルデング(関西国際空港)/五十鈴(事務職)/桜美林学園(事務職)/トランスコスモス(IT関連)等

同大学院調べ(2024年5月1日現在)

問合せ先03-3952-5115ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる