1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[社会・国際・環境・文化]一覧
  3. 北九州市立大学 i-Designコミュニティカレッジ 募集概要・Q&A

北九州市立大学i-Designコミュニティカレッジ

2024年度履修生 募集概要

こちらに掲載されている情報は概要ですので、詳細はHPもしくは資料を請求してご確認下さい。

授与学位なし
※学校教育法第105条の規定に基づく、履修証明書を交付
定員Basicプログラム 8名/領域(全5領域)
Advancedプログラム 5名/領域([社会人のためのデータサイエンス基礎]領域以外の4領域)
入学月4月
履修期間1年
出願期間2024年1月22日(月)~2月8日(木)
試験日2024年3月2日(土)
合格発表2024年3月11日(月)(予定)
試験科目志望理由書の提出および面接
(応募多数の場合は、志望理由書による書類選考を実施する場合あり)
初年度納入金Basicプログラム:9万4800円
Advancedプログラム:18万9600円

【北九州市立大学i-Designコミュニティカレッジ】に関するQ&A

Q出願資格はありますか?
A 25歳以上の方で、高校卒業程度の学力をお持ちの方ならどなたでも出願できます。
Q週にどれくらい大学に通うことになりますか?
A Basicプログラムでは週に1~2日程度、Advancedプログラムで週に2~4日程度が目安となります。あくまでも目安ですのでご自分のライフスタイルに合わせて時間割を設定してください。
Qどれくらいの数の講義を受講するのですか?
A 受講できる講義科目数は、いずれのプログラムにおいても領域科目基礎1科目・演習1科目は必修で、その他の選択科目(i-Design 科目)はBasic プログラムでは 1~2 科目、Advancedプログラムは 3~8 科目です。
Qプログラムが2つありますが、学習内容は違いますか?
A Basic プログラムと Advanced プログラムの違いは、受講できる科目数の違いで、講義内容自体は同じものを学んでいただきます。
Qi-Design 科目はどうやって決めたら良いですか?
A 皆さんが希望される領域や分野をもとに、担当教員が相談に応じますので、お気軽にお尋ねください。
Q車で通学できますか?
A 通学は原則として公共交通機関をご利用いただきます。公共交通機関での通学が困難な場合には、事務局までご相談ください。

【北九州市立大学i-Designコミュニティカレッジ】の在学生インフォメーション

在学生データ

年齢層:30代~80代

同大学調べ(2024年4月現在)

問合せ先093-964-4195(北方キャンパス 企画戦略課)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる