研究科・学科・プログラムTOP
大東文化大学大学院
文学研究科
【大東文化大学大学院文学研究科】で学べる内容
日本文学
日本文学(上代から近現代)・日本語学の修得を目指す
中国学
中国哲学・中国文学・中国史学の深い知識の修得を目指す
英文学
英文学、アメリカ文学、英語学、英米文化の深い知識の修得を目指す
書道学
書学と書作の各分野の深い知識と技術の修得を目指す
教育学
教育学および心理学の各専門分野の深い学識の修得を目指す
【大東文化大学大学院文学研究科】の試験科目
英語 | 小論 | 面接 | 筆記 | 書類 | |
---|---|---|---|---|---|
一般入試 | ○ | ○ | ○ | ||
社会人入試 | ○ | ○ |
【大東文化大学大学院文学研究科】のサポートチェック
平日夜間・土曜開講 | 平日夜間と土曜開講 |
---|---|
奨学金制度 | 大東文化大学給付奨学金、等 |
キャリアセンター | 資格取得や就職活動をサポート |
【大東文化大学大学院文学研究科】の沿革・概要
国内外に多数の研究者を輩出
2008月4月より、日本文学・中国学・英文学・書道学専攻に加え、教育学専攻が設置された。日本文学・中国学・書道学専攻には博士課程後期課程を設置。5専攻とも充実した教授陣によって精密な研究指導が行われ、各学界で優れた業績をあげている。「漢学の大東」としての伝統を担う中国学専攻は、わが国における中国学の研究と発展に寄与。これまで国内外に多数の研究者を輩出している。日本のみならず、世界に向かって大きく開かれていることは言うまでもない。海外からの留学生を積極的に受け入れ、国際的な学術交流と研究教育の場を提供している。同時に中国、台湾、ヨーロッパ、アメリカなどに留学して勉学に励む院生が多いのも大きな特徴だ。
【大東文化大学大学院文学研究科】の研究科・学科・プログラムの特色
社会人の入学も積極的
文学研究科は、人間の生き方やあり方を考究する総合的な人間学としての文学をはじめとする人文諸科学の真髄を理解し、かつ広範な知識を修得し、新しい価値観を創造し人類文化の発展に寄与することができる高度な研究能力および職業能力を持った人材の養成を目的としている。「日本文学専攻」「中国学専攻」「英文学専攻」「書道学専攻」「教育学専攻」の5専攻を有している。社会人の入学も積極的に進めており、現職教員1年修了コースも設けている。現職教員1年修了コースは、全国の小・中・高等学校の現職専任教員が1年間で課程を修了して修士の学位と専修免許状を取得することができるようになっている。
現職教員1年修了コース
1年間で修士の学位と専修免許状を取得可能
現職教員1年修了コースでは、通常の授業期間・授業時間および夜間や長期休暇中に開講される授業を履修し研究指導を受けることで、一年間で課程を修了して修士の学位と専修免許状を取得することができる。このコースは、全国の小・中・高等学校に現職の専任教員として勤務している人が対象。入学後は在職校における勤務を離れて学業に専念し、通常の形態による授業および研究指導を受けるとともに、夜間その他特定の時間または時期に授業および研究指導を受ける。教育研究上の必要から標準修業年限を超えて在学が認められた場合は、第2年次は在職校に復帰し、かつ同学大学院で必要な授業および研究指導を受けることができる。
学べる内容
各専攻前期(修士)課程の科目例
「日本文学専攻」古典文学 I 演習/近代文学 I 演習/日本語学演習/比較文学研究/文化史研究
「中国学専攻」中国哲学演習/中国文学演習/中国史学演習/中国音韻学特殊研究/国文学特殊研究
「英文学専攻」英文学演習/アメリカ文学演習/英語学演習/英米文化演習/研究方法論/ヨーロッパ文学特殊講義
「書道学専攻」中国書学演習/日本書学演習/中国書法演習/日本書道演習/書跡文化財学演習
「教育学専攻」教育思想・制度演習/教授・学習演習/認知・発達演習/教育史特殊講義/教育制度特殊講義
【大東文化大学大学院文学研究科】の在学生インフォメーション
在学生数
<日本文学専攻>前期課程:0名、後期課程:1名
<中国学専攻>前期課程:1名、後期課程:1名
<英文学専攻>修士課程:8名
<書道学専攻>前期課程:14名、後期課程:10名
<教育学専攻>修士課程:13名
同大学調べ(2024年度の在学生)
所在地 | 東京都板橋区高島平1-9-1 |
---|---|
アクセス | 東武東上線「東武練馬」駅、大学バス(無料)7分 地下鉄都営三田線「西台」駅徒歩10分 |
問合せ先 | 03-5399-7800(入学センター事務室入試広報課_入試) 03-5399-7324(文学部事務室_カリキュラム等)ホームページはこちら |