学部・学科TOP
佛教大学
通信教育課程社会福祉学部
【佛教大学通信教育課程社会福祉学部】で学べる内容
社会福祉
社会福祉とは何か。具体的な問題解決のための実践力を獲得
児童福祉
子ども・家族の理解とともに、現場で必要な人材をめざす
福祉職養成
社会福祉士をはじめ理論と実践を兼ね備えた福祉職を養成
【佛教大学通信教育課程社会福祉学部】の試験科目
英語 | 小論 | 面接 | 筆記 | 書類 | |
---|---|---|---|---|---|
入試方法 | ○ |
【佛教大学通信教育課程社会福祉学部】の特徴チェック
国家資格・免許 | 中・高教諭、社会福祉士受験資格等 |
---|---|
多様な学び方 | 編入学や科目履修なども |
オンライン学習支援 | Webでのリポート提出や試験受験 |
世代を超えた学生交流 | 日本全国18歳~90代までが在籍 |
スクーリング | オンラインスクーリング拡充 |
【佛教大学通信教育課程社会福祉学部】の学部・学科の特徴
半世紀の実績あるプログラムで、福祉職に必要な知識と技能を獲得
社会福祉を基礎から丁寧に学ぶ
技術や知識だけではなく、社会福祉が求められ、誕生した背景から学んでいくことで「社会福祉とは何か」「今後の発展には何が必要なのか」といった理解を深めていく。理論的学修をベースとして、具体的な問題解決のために求められる実践力を獲得する。
個人の尊厳と社会正義を基本に、差別や人権の抑圧がない社会の実現をめざし、多様な人々や組織と協働して活動する人材が、福祉の現場でも求められている。そうした中、社会福祉士の分野において、同学部の卒業生による「佛教大学社会福祉士の会」が組織され、その実績が社会から一定の評価を得ている。
理論と実践を兼ね備えた福祉職をめざす
児童福祉、高齢者福祉、障がい者福祉、地域福祉、医療福祉、低所得者対策などの福祉政策・制度のみならず、社会保障、保育、権利擁護などの諸領域を幅広く網羅した教育課程を提供し、理論と実践の両面を兼ね備えた福祉職を養成する。現場での活躍はもちろん、今後一生のキャリアとして様々な舞台で活躍できる人材をめざす。
中学校教諭一種免許状「社会」、高等学校教諭一種免許状「地理歴史」「公民」「福祉」、特別支援学校教諭一種免許状、保育士、社会福祉士国家試験受験資格、社会福祉主事(任用資格)、図書館司書、学校図書館司書教諭、学校司書、学芸員などの資格・免許状を取得できる。
オンライン学習支援で、快適な学習が可能
テキスト履修科目、スクーリング履修科目、社会福祉現場における実習を通して、今日の社会福祉問題発生の社会的背景や要因を探り、解決にむけての方策を学ぶ。その方策の1つとして、社会福祉士の国家試験の受験、合格をめざすことができる。教員に具体的な目標を共有し、着実にステップアップを図ることで、意義のある学びを修める。
また、学習支援システム「B-net」を利用することで、オンラインスクーリングやリポート提出、科目最終試験のWeb受験など、インターネットを使って、より簡単に、より快適に学ぶことができる。
学費等について(2025年度)
〇入学時に必要な費用
入学金 3万円
学費 15万円
学友会費 3000円(入会金500円込み)
計18万3000円
※入学金には入学選考料1万円が含まれる
※学費にはシステム利用料5000円が含まれる
〇卒業までに必要な費用(概算)
入学時の必要経費 18万3000円
学費(2年目以降) 45万7500円(3年間)
スクーリング費 23万4000円
計87万4500円
テキスト代2000~2500円/科目
■標準在籍期間
4年
※編入学や課程本科、科目履修コースについては、同学ホームページを確認。
2025年度募集要項
■募集定員
200名
■出願期間
【前期(4月1日付入学)】
2025/2/21(金)~2025/4/11(金)
【後期(10月1日付入学)】
2025/8/22(金)~2025/10/10(金)
※証明書類の提出は各受付期の出願期間の最終日(消印有効)まで
■入試方法
志願情報ならびに提出された証明書類等をもとに選考を行う
※編入学や課程本科、科目履修コースについては、同学ホームページを確認。
【佛教大学通信教育課程社会福祉学部】の在学生インフォメーション
エリア別在学者数
北海道 5名
東北 4名
関東・甲信越 17名
北陸・東海 25名
近畿 450名
中国 29名
四国 17名
九州・沖縄 24名
同学調べ(2023年5月時点)
【佛教大学通信教育課程社会福祉学部】に資料をお取り寄せいただいた際の送付物
送付物 | 大学案内・入学要項 ※全学部共通 |
---|
所在地 | 京都府京都市北区紫野北花ノ坊町96 |
---|---|
アクセス | 京都市営地下鉄「北大路駅」下車、京都市バスで約10分 |
問合せ先 | 075-491-0239(受付時間10:00~17:00)ホームページはこちら |