1. 大学 大学院トップ
  2. 通信制[理工・情報・IT系(建築・土木系含む)]一覧
  3. 岡山理科大学 通信教育部 学部・学科TOP

学部・学科TOP
岡山理科大学
通信教育部
情報理工学部 情報科学科
2025年4月設置予定(認可申請中)

【岡山理科大学通信教育部情報理工学部 情報科学科】で学べる内容

情報システム

情報システム設計の基礎から応用まで習得する

AI技術

人工知能・機械学習をマスターする

ゲーム・メディア

デジタルゲーム設計の基礎からアニメ・メディアをカバーする

データサイエンス

ビジネスデータを分析し活用する

【岡山理科大学通信教育部情報理工学部 情報科学科】の試験科目

英語小論面接筆記書類
入試(未定)
設置が認可され次第(2024年度秋以降を予定)公開予定

【岡山理科大学通信教育部情報理工学部 情報科学科】の特徴チェック

メディア授業全科目オンライン受講可能
通学不要自分に合った環境で学習
4つの専門分野興味にあわせて学べる
基盤教育科目専門分野と有機的に連携
資格情報系国家資格等の取得をめざせる

【岡山理科大学通信教育部情報理工学部 情報科学科】の学部・学科の特徴

情報科学の基礎からAI、ゲーム、映像表現、ビジネス分析を学ぶ

4つの分野から情報科学を学び、人にやさしい社会の実現をめざす

2025年4月に通信教育部情報理工学部(仮称)を開設(設置予定 認可申請中)。情報技術を核とした数理的な知識・技能を身につけると共に、情報の利活用による分析や映像などによる表現を行うことで、人にやさしい社会の実現を目指すことのできる人材を養成する。
全科目をオンラインで学ぶことができるなど、地理的・時間的な制約のない自由な学習環境のもと、「情報システム分野」、「AI技術分野」、「デジタルゲーム・メディア分野」「ビジネスデータサイエンス分野」の4つの専門分野から自分の興味を深め、将来に必要な知識・技能を身につけることができる。

専門科目と基盤教育科目が有機的に連携した学び

1年次には情報科学において基礎となる数学やコンピュータ、システムの基礎を学習し、専門科目と有機的に連携する基盤教育科目を学習する。2年次からは「情報システム」「AI技術」「デジタルゲーム・メディア」「ビジネスデータサイエンス」の4つの専門分野から興味に応じて学び、各分野の基礎的内容を学習。3,4年次の応用的な学習へとつなげていく。
めざせる資格/基本情報技術者、ITパスポート、情報セキュリティマネジメントなど

ワクワクしながら、いつでも・どこでも学べる

全科目メディア授業を取り入れているため、オンライン環境があればいつでも・どこでも自分に合った環境で学ぶことができる。また、スクーリングを課さないため通学することなく卒業可能。
メディア授業では、VOD(ビデオオンデマンド)やPDF資料などのデジタル教材を中心に学習し、小テストや課題を通して理解を深めていく。プログラミングなどの授業では、実際にプログラムを書き、実行結果を確認しながら学習を進め、指定された課題のレポート提出を通して理解を深めていく。VOD視聴をはじめクイズ解答、レポート提出などもすべてオンライン上で行う。

学費および標準在籍期間

■学費
入学金3万円、授業料35万円(年額)

■標準在籍期間
正科生/4年(最大在籍年限8年)

2025年度募集要項

設置が認可され次第(2024年度秋以降を予定)公開予定

【岡山理科大学通信教育部情報理工学部 情報科学科】に資料をお取り寄せいただいた際の送付物

送付物リーフレット
所在地岡山県岡山市北区理大町1-1
アクセスJR岡山駅から岡電バスで約20分。またはJR法界院駅(岡山駅から1駅目)から徒歩約20分
問合せ先0800-888-1124(入試広報部)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる