「メンタルヘルス 大学院」の大学院・大学・短大一覧
キーワードから探す
8件該当しました
-
大分県立看護科学大学大学院 看護学研究科
通学
本学の大学院の特長
本大学院では、より高度で専門的な看護学及びその周辺領域の科学を保健・医療・福祉の視野から捉え、看護を追求することを通し、看護学ならびに周辺領域の教育者・研究者、および高度な知識と広い見識をもって社会に…
学べる内容 - 看護学
- 健康科学
学校所在地 大分市大字廻栖野(めぐすの)2944-9
-
京都文教大学大学院 臨床心理学研究科
通学
臨床心理学研究を軸に実践教育にも重点を置く、充実の研究環境
医療、福祉、教育、司法、産業など、さまざま分野で、心理査定や心理療法に携わる高度専門職業人が求められている。こうした要請に応えるべく、臨床心理学の成果を社会に還元するのが本研究科の使命。「人間」への理…
学べる内容 - 心理療法・心理査定
- 子どもや学校の心理学
- 医療現場の心理学
- 職場の心理学
- 家族を支える心理学
学校所在地 宇治市槇島町千足80番地
-
長崎県立大学大学院 人間健康科学研究科
通学
人間健康科学研究科の特色
看護学専攻と栄養科学専攻によって構成される、全国的にもユニークな教育・研究システムを持っていること。そして、看護および栄養の各専門分野における、高度な専門的職業人の育成はもとより、両専攻の連携によって…
学べる内容 - 人間健康科学
学校所在地 西彼杵郡長与町まなび野1-1-1
-
和歌山県立医科大学大学院 保健看護学研究科
通学
健康づくりに関わる専門職業人としての能力向上を図る
広い視野と高邁な倫理観に立ち、人間の尊厳を重視する保健看護学の教育・研究を進め、保健・介護・福祉に対するニーズに先駆的に対応し、健康に関係する様々な分野相互の連携の重要性が理解できる資質の高い保健看護…
学べる内容 - 保健看護学
学校所在地 和歌山市三葛580番地
-
埼玉学園大学大学院 心理学研究科
通学
模擬実習など具体的な体験学習で、実践的な心理援助スキルを修得
【公益財団法人 日本臨床心理士資格認定協会 第1種指定大学院】 人間のこころの発達や健康を科学的に理解し、こころのケアを担う専門家として必要な臨床的態度と専門的技法を身につけ、人々の心理的援助に貢献で…
学べる内容 - 臨床心理学
- 心理統計法
- 発達心理学
- 学校臨床心理学
- コミュニティ援助
学校所在地 川口市木曽呂1510
-
北星学園大学大学院 社会福祉学研究科
通学
国家資格公認心理師受験資格対応カリキュラム
社会福祉学研究科臨床心理学専攻は、2018年度以降入学生から「公認心理師」受験資格(国家試験)に対応したカリキュラムを開始した。4年制大学において省令で定める公認心理師となるために必要な科目を修得し、…
学べる内容 - 心理実践
- 発達心理学
- 心理支援の理論と実践
- 心理学研究方法論
学校所在地 札幌市厚別区大谷地西2-3-1
-
日本福祉大学大学院 医療・福祉マネジメント研究科
通学
社会福祉学と経営学の両面からアプローチする3領域
医療・福祉マネジメント研究科は、「これからの医療・福祉は経営の時代を迎える」という時代の要請に応え、医療・福祉の将来を担うために求められる幅広い専門知識と高度なマネジメント能力をもつ人材を養成するため…
学べる内容 - マネジメント
- 人材の能力開発
- ソーシャルワーク
- 医療福祉経営
学校所在地 名古屋市中区千代田5-22-35
-
日本女子大学 リカレント教育課程
通信
働きながら、どこからでも学び続けられる
2007年に日本初の大学のリカレント教育としてスタートした「日本女子大学リカレント教育課程」は、女子大学のパイオニアである日本女子大学の特性を生かしたプログラムが大きな特長だ。大学卒業後に就職し育児や…
学べる内容 - 管理会計・金融知識
- マーケティング
- プレゼン/人材育成
- メンタルヘルス