「世界史 学べる 大学」の大学院・大学・短大一覧
キーワードから探す
4件該当しました
-
中京大学大学院 人文社会科学研究科
通学専修免許状・学芸員資格の取得が可能
人文社会科学研究科修士課程は、前身である文学 ・国際英語学・法学・経済学・経営学研究科の博士前期(修士)課程を再編・統合し、2024年4月に開設。歴史文化専攻修士課程は、そのうちの一専攻である。 日本…
学べる内容 - 日本史
- 民俗学
- 文化財保存と活用
- 歴史科教育
- 世界史
学校所在地 愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2
-
金沢大学大学院 人間社会環境研究科
通学博士後期課程では、1つの専攻のコースを3つに再編成
3つの修士課程研究科(文学研究科、法学研究科、経済学研究科)を統合し博士前期課程とし、これと従来の博士課程の社会環境科学研究科をさらに統合。直面する人類の諸課題そして人間生活の日常の諸問題に対応するた…
学べる内容 - 人文学
- 法学・政治学
- 経済学
- 地域創造学
- 国際学
学校所在地 石川県金沢市角間町
おすすめの情報
-
関西大学大学院 文学研究科
通学きめ細かな専修制と共通科目履修で専門性と総合性の両面を実現
博士課程前期課程に13専修、博士課程後期課程に9専修を置いている。また、それぞれの専修に専修科目を設定するとともに、専修の枠を越えて広く人文学の諸分野を学ぶことのできる共通科目を提供している。これらを…
学べる内容 - 言語と文学
- 思想と文化
- 歴史と地理
- 教育
学校所在地 大阪府吹田市山手町3-3-35
-
佛教大学 通信教育課程歴史学部
通信日本、東・西洋の歴史から、文献に残されなかった人々の営みまで
現在を知り、未来を図るために欠かせない歴史の探究を行う。日本史、東洋史、西洋史の3つの領域から、政治、経済、思想、文化など広いテーマに沿って文献史料を読解し、歴史学の基礎理論を体得して歴史の流れを総合…
学べる内容 - 日本史
- 東洋史
- 西洋史
- 考古学・地理学